1: おっさん友の会 ★ 2024/05/21(火) 11:16:32.87 ID:j7iq9w4O9
1998年5月21日、セガは家庭用ゲーム機の新作、ドリームキャストを11月20日に発売すると発表した(※実際の発売日は11月27日)。

同日の各新聞の朝刊には、武士たちが討ち死にした写真とともに「セガは、倒れたままなのか?」と題した全面広告が掲載され、
ゲームファン以外にも大きな反響を呼んだ。

さらに同年6月以降、セガは湯川英一専務(当時)が自ら出演し、
「セガなんてだっせーよな! プレステのほうが面白いよな!」などの自虐的なセリフを使用した
テレビCMを盛んに流すようになった。

続きはgamewatch 2024/05/21
https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1589368.html

引用元: ・【今日はなんの日?】セガ、ドリームキャストを発表 [おっさん友の会★]

2: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:17:44.41 ID:FuSPau950
セガールとアンソニー
せがたさんしろう

3: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:17:51.31 ID:CEH5Gw1G0
本体は動作音めっちゃうるさくて嫌だったけど
やきゅつくやシェンムーなどソフトは名作揃いだった

6: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:20:39.84 ID:HG7RfKj00
>>3
ビジュアルメモリーの電池切れてるとピーって音なるの嫌い

4: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:18:07.04 ID:YkOeFPPd0
セガってだっせーよな

5: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:18:24.46 ID:v37qDWGK0
湯川専務亡くなったんだっけ?

7: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:20:58.88 ID:/OpBOJem0
全日本プロレスはプロレスゲームの名作
つーか最高傑作
湯川専務も秋元康起用を失敗だったって認めてたなぁ

101: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:17:13.90 ID:l06ojdAk0
>>7
秋元康とゾルゲは大川会長の汚点

8: 警備員[Lv.38] 2024/05/21(火) 11:21:17.15 ID:yUwab+Nn0
パッドがクソだったなぁ。
サターンのパッドが最高だっただけに。

9: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:22:06.22 ID:gkxwmsNN0
ぐるぐる温泉

10: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:22:50.01 ID:NteMVS/G0
セガってだせーよなと湯川専務

11: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:23:07.64 ID:c8a/7SsQ0
サカつく専用機だった
お陰で公式大会準優勝した

12: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:25:00.56 ID:ciNTrdfG0
湯川専務がリヤカー引いてドリームキャストを運んでたCMを思い出した

13: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:25:28.93 ID:4+85rbD20
壊れやすいんだよな
通算4台買った

14: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/21(火) 11:25:31.50 ID:ORauuUVE0
ハマる名作が多かった
記憶に残るハード

青の6号
デスピリア
ロードス

15: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:25:35.51 ID:cpFqAty+0
当時としてはゲーム機でネットできたのが画期的
プロバはISAO

19: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:28:30.41 ID:2GR86NeP0
>>15
青木功からとった

26: 警備員[Lv.38] 2024/05/21(火) 11:32:35.46 ID:yUwab+Nn0
>>19
大川功だろw

16: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:26:28.11 ID:zfsmdSBo0
オレンジにこのおっさんの写真の箱は持って帰るのが恥ずかしかった

17: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:26:54.58 ID:OSYnL7G+0
キングオブファイターズとパワーストーンしかやってた記憶ない

18: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:28:23.44 ID:JYeNfgLV0
妹がぐるぐる温泉にハマってたな
接続はダイヤルアップだったけど、
料金の概念知らずにやってたもんだから5万位の請求が来て親は顔面蒼白
ドリームどころか悪夢を生み出してた

29: 警備員[Lv.38] 2024/05/21(火) 11:34:35.50 ID:yUwab+Nn0
>>18
まだテレホがあった時代だし、
あの時代は23時になったら人が集まるから
楽しかったな。

20: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:29:42.84 ID:1A1lhuPx0
湯川って苗字の人のあだ名が「専務」になってたりした?

21: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:29:57.05 ID:qxRflffr0
クレイジータクシーやったなあ

34: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:36:11.95 ID:NteMVS/G0
>>21
面白かったしあれは名作
2も買った
3は持ってない(誰もも゙ってないハードで出したから)

22: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:30:27.92 ID:lOcZQqsD0
まだみんなDVDプレイヤーを持っていない頃、
PS2発売前にGD-ROMって独自の規格のROMで発売しちゃって、後からDVDも見られるPS2が発売されちゃったもんだから爆死どころではなかった
普段ゲームやらない人までがPS2買ってレンタルのDVD見てた

23: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:30:36.72 ID:FME0/SSJ0
セガサターンまでのセガ系は任天堂、プレステで3強だったんだよね

24: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:31:35.26 ID:SHgZ3Uzz0
ドリームキャスト3の発表じゃないのか

25: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:32:12.69 ID:JQEoYmBI0
ドムキャスはコントローラが
ピーピーうるさかった印象しかない(´・ω・`)

27: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:33:49.68 ID:VlsFpeRA0
Dの食卓2専用機

28: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:34:17.95 ID:JYeNfgLV0
セガサターンはパワーメモリーとかいう欠陥品あったし、
あれで信用性無くしてたわ
その後継機だなんて

30: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:34:54.64 ID:fK1h2uM00
結構ドリキャスよかったのにな、なんで消えたのかと思ったら秋元康だっけ

35: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:36:58.80 ID:HG7RfKj00
>>30
サターンソフトとの互換性なかったのもデカい

104: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:18:04.02 ID:l06ojdAk0
>>35
64はSFCと袂を分かつ形になったがヒットした

31: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:35:21.54 ID:nI8fQRPe0
異世界おじさん集合

32: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:35:23.63 ID:RlIHq1lM0
まだ実家にあるが動くかな

33: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:36:09.00 ID:ciNTrdfG0
当時ドリキャスでしかコードベロニカがプレイできなかったから友達にドリキャス借りてベロニカやってた

36: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:39:11.96 ID:NteMVS/G0
ぐるぐる温泉もしたしなんならドリキャスでカラオケもしたし色々楽しかった

37: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:39:38.99 ID:Z+JH172Z0
ドリキャスといえばシレンのアスカ遊んでおけば良かったと今でも後悔してるわ
当時ハードも待ってたし、アスカもまだプレミア化する前だから普通に安く買えたのになあ

41: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:41:46.75 ID:Z+JH172Z0
>>37
待ってたじゃなく、持ってただった

106: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:18:53.24 ID:l06ojdAk0
>>37
PC版が長いこと地元電器屋のパソコンソフトコーナーに放置されてた
買えばよかったよ

38: 警備員[Lv.37] 2024/05/21(火) 11:40:04.73 ID:dFka9VtZ0
小学校開校の日らしい
日本で正式な小学校が開校したのかね

39: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:40:37.40 ID:iGxA9k1Z0
ドリキャスはさかつくとクレイジータクシー専用機

40: 警備員[Lv.45] 2024/05/21(火) 11:40:44.03 ID:lq03cyfB0
ファミコンと同日にハードを発売した時から運がなかったセガ

42: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:42:16.18 ID:Yg/49Dnc0
ネットやってたわ

43: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:42:20.55 ID:QL6TmN3H0
秋元はせがたさんしろうの時点でセガ首脳陣を激怒させてたが
大川会長に個人的にすりよってドリキャスの仕事をゲット
懲りずに同じような戦略を繰り返し本当にセガを滅ぼした
責任を感じた大川会長は私財をなげうってほどなく亡くった

110: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:19:49.75 ID:l06ojdAk0
>>43
ゾルゲは大川に近い上層部のコネだった
最後は斬られたが

44: 警備員[Lv.12][新] 2024/05/21(火) 11:43:55.68 ID:z+S0w4wA0
サターンミニとドリキャスミニはよ

51: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:46:57.55 ID:Z+JH172Z0
>>44
そういえば急にミニシリーズの文化終わったよな
どのシリーズも一定数売れてるイメージあるけどなあ

93: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:09:08.91 ID:JQEoYmBI0
>>51
PasocomMini PC-8801が発表されたばかりなのに
何言ってんの?

45: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:44:07.96 ID:7S2KQm0U0
発売じゃなくて発表?しかもドリキャス??
どうでもよすぎるニュースだな

46: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:44:26.44 ID:Aj4v39wS0
ビジュアルメモリが起動時にうるせえんだよ

60: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:52:21.40 ID:NteMVS/G0
>>46
ピーーー

47: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:45:14.02 ID:EyA2j0oX0
セガって家庭用ゲーム機でもアーケードでもB級感があったよな
バーチャファイターとか一瞬流行ったけど

48: 警備員[Lv.33] 2024/05/21(火) 11:45:34.40 ID:kEu5EYBv0
ドリキャス本体を手に持った時の、ぎゅっと詰まった塊感が好き。

49: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:46:40.14 ID:+yDMpZpW0
空冷ファンの音はまだいいとして
ディスク読み込み音がギーコギーコうるさいんだよ
パッドの大きさも女と子供はお断りのデカさだったし

50: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:46:50.09 ID:c8a/7SsQ0
メモリーカードが無駄に高いのとコントローラーが残念だった
サターンはその辺はプレステより良かったのになぜ引き継がなかったのか
PCにサターンパッド繋げるアダプター使ってた

52: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:47:31.61 ID:KoL7rz6/0
闘魂烈伝よりジャイアントグラムの方ばかりやってたな

サクラ大戦は当然としてスペースチャンネル5にハマった

53: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:47:55.15 ID:yhhENGos0
サターンはプレステに負け
ドリキャスは64に負けたんだっけ

111: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:20:22.50 ID:l06ojdAk0
>>53
ドリキャスもプレステに負けた

54: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:48:21.35 ID:kpBLI3P30
残念な部分もあったけどエターナルアルカディアが大好きだった
戦闘システムを改良したリメイクとか ゲームキューブ版のリマスターでもいいからSwitchで遊べるようにならんかなぁ

55: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:49:10.92 ID:Ym3il2/A0
サターンミニ早く出してくれよ(´・ω・`)

56: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:49:39.03 ID:hgvwC/ZK0
PSOやったなあ
ナローバンドとかテレホタイムとかの時代が懐かしい

57: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:51:00.24 ID:w2aDsJp30
セガって今は何してる会社?

61: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:52:52.11 ID:NteMVS/G0
>>57
マルチでソフト出してる

107: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:19:17.19 ID:2gZvK4HF0
>>57
チー牛の発祥はセガ名越
名越の龍が如くシリーズは名越が退職した現在もヒット中

58: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/21(火) 11:52:13.50 ID:ubiy7udA0
ウチのドリキャスまだ動く

59: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:52:18.79 ID:ttFMRshL0
DCはホンマ壊れやすいハードで3台ダメになったわ、コントローラーも酷いしセガ最後のハードに相応しい出来だったわ。とにかくアスカ外伝を今のハードに移植してほしいわ、これ以外語る価値なし

62: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:52:54.89 ID:cpFqAty+0
エターナルアルカディアはエンカウントの直前に静かだったディスクが
ギャッって急回転する親切設計

63: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:53:09.02 ID:a0pndPis0
ドリキャス見切り売りの日に散々迷って
コロナEXIVで高速乗って買いに行った思い出
本気でアクセル踏み込むと速かったな

64: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:53:13.54 ID:MzdtO4FE0
ドリキャスは完全な失敗作

たまごっちみたいな謎のメモリーカード
うるさい読み込み音
円盤型の謎のコントローラー
中途半端な時期に中途半端な性能
しかも大成功したセガサターンのソフトは一切使えない
全てにおいてPS2に完敗しました

最期は空気穴から茶色い液体を吹いて壊れましたww
もう二度とセガのゲームは買いません

65: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:54:06.12 ID:75gjI4IY0
ドリキャス純正コントローラーのカチカチの十字キーと
ふにゃふにゃのスティックでバーチャ3やってた猛者おる?

66: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:55:41.99 ID:cBsGfbAM0
コントローラーの設計が糞
下からケーブル出すなよ
それとメガドラ→サターンでもそうだったけどライバル機よりボタン数少なくするのはなんでだぜ?

67: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:55:42.88 ID:xpPT3u/S0
結局ドリキャスは買わなかったセガサターンとPS1で遊んでPS2買った

68: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:56:01.47 ID:Yg/49Dnc0
ピーピーは別にうるさくは感じなかったどころか俺には心地よかった

69: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:56:10.50 ID:s5dJok/x0
( ;∀;)技の熟練度必死に上げたのにシェンムー完結しなかった

70: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:56:47.60 ID:BmP5V2Ov0
大作RPG作ろうとしてできたのが
シェンムーなのわらえる

116: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:22:35.46 ID:l06ojdAk0
>>70
それが既にあったGTAシリーズに影響を与え、グラフィックもシナリオも本格志向になったGTAIIIは大ヒット
そのGTAIIIの大ヒットに触発されて龍が如くができるわけだから皮肉なものだ

71: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:57:12.82 ID:NHs/6Bbc0
特損800億円出した神ハード

72: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:57:13.97 ID:6palddPn0
ということは……
異世界に飛ばされた日か

73: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 11:57:44.13 ID:INw7TFst0

74: 警備員[Lv.12][新] 2024/05/21(火) 12:00:15.67 ID:z+S0w4wA0
GD-ROMとか訳分からないメディアじゃなくて、
DVD-ROM使ってたら、
少しは歴史変わってたかも。

75: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:01:03.03 ID:c+kipB8O0
ドリームキャストで初めてネットやってチャットにハマった電話代凄い事になって親にめっちゃ怒られた

76: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:02:20.42 ID:wIIPgH0t0
機動戦艦ナデシコ欲しかったけど
そのためにドリキャス買うのもな、となって結局買ってない

77: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:03:04.57 ID:dVqDKNDS0
セガの新ハードはいつ出るんだ?

78: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:03:16.08 ID:LL6kP1yy0
ファイプロ新作のために買ったぞ

79: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:03:41.31 ID:FBfHolOv0
ここまでシーマンなし

80: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:03:46.17 ID:CbNCAJgm0
帰ってプレステやろうぜ!

81: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:04:28.53 ID:cpFqAty+0
ドリパスで用足りるけどでじこのまいブラ

82: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:05:00.44 ID:kDf/xp1T0
兄に独占されたので年玉で自分用買ったわ

83: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:05:02.01 ID:DJPJs97z0
ソフトのラインナップさえ揃えば勝てたのにな

84: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:05:33.42 ID:/Y9w1ZGn0
バイオ4誘致したまではよかったけどな
結局PSにカプコンヘリで逃げられた

85: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:06:16.81 ID:SWiQQYSG0
後藤喜男も思い出してあげて

86: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:06:18.45 ID:yMihnTc90
末期の負けハードギャルゲー専用機になる

87: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:06:33.98 ID:cBsGfbAM0
連ジDXでシャギー出るPS2版に勝った喜んでいたがゲームキューブのガンダムZのクオリティが頭2つ上だった

88: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:06:50.71 ID:gzwV8RKP0
発売日で擦りまくった後は発表日かよ

89: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:06:57.24 ID:mKrEd0dn0
未来を先取りし過ぎた

90: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:07:15.03 ID:uR6JhztP0
セガなんてつまんねーよなあ

91: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:08:00.20 ID:mKrEd0dn0
テレホーダイの時代だもんなぁ

92: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:09:02.24 ID:cBsGfbAM0
自慢のソウルキャリバーもキューブ版が出た後は沈黙

94: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:09:50.11 ID:GrCgrN130
ドリキャスはファイティングバイパー2専用だった。
最後は買取価格20円だったけど。

95: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/21(火) 12:09:54.51 ID:kWxPkn4u0
MARVEL VS CAPCOM 2
CAPCOM VS SNK 2
ジョジョの奇妙な冒険
…無茶苦茶やった
KOF 2000 2001
…倒産したし移植どころではないのかなと悲観してたから発売されて無茶苦茶嬉しかった
GUILTY GEAR X
…プレステ時代からのファンで嬉しかった

ドリキャスはいい思い出しかない

96: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:14:03.43 ID:c7mtH0UC0
あのメモリーカードのゲームを外で遊んでた奇特な人っているの?

97: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:15:55.31 ID:BmRpFwyg0
セガは海外の制作会社を買うのはいいが、
そこのゲームをおま国にして日本語版出させないのは何とかしろ
トータルウォー三国志とかいつまで待たせんだよ。いい加減にしろよ

98: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:16:20.68 ID:8n+DXFIV0
すごいな
サターンから四年後にドリキャス出してたのか
あの頃は流れが速いな

99: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:16:48.19 ID:Zx3XMkIl0
ドリームキャストって名称ダサくないのかな
英語圏の人に聞いてみたいわ

100: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:16:57.76 ID:xKpczzeH0
PS2.5程度の後継機作っておけば、2010年前後に
携帯機に逃げたゲームを囲えたかもしれんのに

102: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:17:15.52 ID:yr6/zVl/0
ソニアド、パワーストーンやったなぁ

103: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:17:36.96 ID:6Af7Ou6p0
ナイツは神
おもに曲

105: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:18:48.70 ID:hFcBBgZq0
メールができたんだよな。インターネットの先駆け
直後に携帯がぶわぁーっと普及したからドリキャスのメアドは馬鹿にされてた

108: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:19:25.84 ID:qWfxjFxg0
湯川専務は桃山学院大学中退でよくセガの専務にまでなったと思ったらこういう話なんだな


大学在学中にアルバイト先で大川功に出会い、その人柄に惚れて、
1968年に大川がコンピューター・サービス(のちのCSK)を設立すると同時に入社。
CSKにとっては定期採用第一期生の一人となる社員であった。
セガがCSK傘下となり、大川がセガ会長に就任すると同時に常務取締役として[3]セガに出向した。
2004年クオカードの会長に就任。

109: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:19:27.50 ID:eoA7L8Tb0
ドリキャスは選択肢の一つって程度で結局周りの人誰も買わなかったな

112: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:20:42.43 ID:s8Y2eEJc0
パワーストーンの続編とか今出したらウケそうなんだがな

113: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:21:58.63 ID:dVqDKNDS0
PC-FX発売の日にもスレ立つのかな

114: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:22:01.43 ID:i9I7rer60
時代を先取りしすぎて失敗を繰り返していたセガ

115: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:22:30.82 ID:yr6/zVl/0
生き残ってんのがソニックくらいか
今年も出るし

117: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:22:35.71 ID:mg7rznsc0
SEGAは潰れる前にセガサターンミニ出してくれよな!

118: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:23:55.70 ID:Zk/PSeMq0
未開封がひとつある
一万円の時買ったやつ

119: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:24:07.14 ID:HCzUcnK+0
ドリキャスってモデムついてたヤツか

120: 名無しさん@恐縮です 2024/05/21(火) 12:24:37.19 ID:XMT9jMDl0
JRAの馬券購入に使ってたなかなか使い勝手よかった

@brgsw719

作曲してみた❤ アルバムリリースしたから宣伝しないといけないよね‼️ 作詞作曲:葉月 heaven's door良かったら聴いて見てね❣️ 絶対に気に入ると思うので‼️ #eurobeat #chatgpt #アニメ好きと繋がりたい #アイドル好きと繋がりたい

♬ Heavens door - 原 葉月
おすすめの記事