1: SnowPig ★ 2025/06/22(日) 12:27:17.29 ID:??? TID:SnowPig
「地球に宇宙人が来ている?……現実を見たほうがいい。場合によっては精神科を受診すべきかもしれません」
宇宙人を信じたいロマン派の気持ちに冷や水をかけたのは、元NASA捜査官であり、現在は弁護士として活動しているジョセフ・ガサインツ氏。
UFOに関する話題が盛り上がりを見せるなか、ガサインツ氏はこの論争に冷静な視点を投げかけ話題になっています。
The Economic TimesとTHE TIMES OF INDIAからまとめました。
「宇宙人にさらわれた? 精神科をご紹介しました」
NASAの監察官室に勤務していた当時、彼のもとには「宇宙人に誘拐された」「体内にチップを埋め込まれた」といった通報が数多く寄せられていたそうです。
しかし、彼の対応は一貫してこう。
「証拠はあるのか? 無ければ精神科を紹介するしかない」
きっと、宇宙人にアブダクションされたと訴えた人たちは、勇気を振り絞ってNASAに通報したことでしょう。
でも、ガサインツ氏は通報者を馬鹿にしてこんなことをいっているわけではなく、彼なりに思っていることがあるから。
というのも、最も近い恒星系であるアルファ・ケンタウリすら、約4.4光年、すなわち25兆マイル(約40兆キロメートル)先だから、地球に宇宙人が訪れるというのはほぼ不可能なんだそうです。
仮に人類が持つ最速の推進力を用いたとしても、地球まで到達するのにおよそ7万年以上かかる計算になります。
「そんな距離を誰かが移動してくるとは考えにくい。科学に基づいた思考を持ち、過剰な想像は控えるべきです」と彼は語ります。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/25f82eb307ad41dfd0d341a4ee80b92d6f361af2

引用元: ・【米国】宇宙人訪問は「科学的にほぼ不可能」──元NASAの捜査官がズバリ

15: 名無しさん 2025/06/22(日) 12:35:01.81 ID:k3vSc
>>1
このスレ一番の謎は「NASA捜査官」が何を捜査しているのかと言う事だな。
調査官ならともかく捜査官てなんだよ。MIBかよ

92: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:36:59.72 ID:qjgk6
>>1
>仮に人類が持つ最速の推進力を用いたとしても、
>地球まで到達するのにおよそ7万年以上かかる計算になります。

それを何らかの手段で解決(俗に言うワープとか
肉体を捨て不死の身に成ったとか・・・)したなら

もうそんな存在に語るだけ無駄な話よなw

でもなぜかこれみよがしに痕跡を残してくれるというwww

2: 名無しさん 2025/06/22(日) 12:29:16.97 ID:AYh6T
月に行けば地球がどうやってバランスを保っているかがわかるんでしょ?

3: 名無しさん 2025/06/22(日) 12:29:43.28 ID:am6Ww
人類創生から関わってるってことになるんじゃない?

4: 名無しさん 2025/06/22(日) 12:30:21.02 ID:xFhoO
モルダーあなた疲れてるのよ…

5: 名無しさん 2025/06/22(日) 12:31:22.30 ID:AwDrR
ちょっと残念、地球の科学を物差しにして言っている以上

6: 名無しさん 2025/06/22(日) 12:31:22.91 ID:rrUWt
そりゃ人間のスケールで測ればそうなるだろ
平気で1億年2億年の寿命があるかもしれん

94: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:37:54.55 ID:v3Oi0
>>6
それは盲点だった

7: 名無しさん 2025/06/22(日) 12:31:32.41 ID:pxep0
人類の技術力で考えちゃってるからダメなんだろう
宇宙人なんて人間の想像以上の技術力持ってるわ

8: 名無しさん 2025/06/22(日) 12:32:12.13 ID:hdXmd
ワレワレハ
ウチュウジンダ

9: 名無しさん 2025/06/22(日) 12:32:57.03 ID:AYh6T
扇風機星人

10: 名無しさん 2025/06/22(日) 12:33:42.40 ID:in1z1
トランプ支持者は簡単に信じるだろ

11: 名無しさん 2025/06/22(日) 12:34:11.06 ID:QDj8F
知ってるよ。石川梨華はウンコしないって理論だろ?

12: 名無しさん 2025/06/22(日) 12:34:37.84 ID:yBmWE
ほんの200年前は車も飛行機もなかったんだよ

105: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:46:11.37 ID:p1mC7
>>12
400年前の人にロンドン~ニューヨークを6時間で移動できると言っても信じてもらえないだろうね

13: 名無しさん 2025/06/22(日) 12:34:45.87 ID:IKx6R
グエンはグレイの生まれ変わり

14: 名無しさん 2025/06/22(日) 12:35:00.12 ID:7BkIQ
宇宙人を信じない奴は反日パヨク

16: 名無しさん 2025/06/22(日) 12:37:14.01 ID:sduqn
銀座のホテルには地球外生命体の客が多数宿泊
とアニメでやってた

17: 名無しさん 2025/06/22(日) 12:41:31.46 ID:CVR4b
理解できないものを否定してる時点でお察し
自分の能力以上の事はできない残念な人

18: 名無しさん 2025/06/22(日) 12:43:17.05 ID:CmqZN
量子テレポーテーション使えば通信は可能だろ
人類の概念で語るなよ

26: 名無しさん 2025/06/22(日) 12:47:20.15 ID:MFkck
>>18
量子テレポーテーションに必要なモンを知っとるか?

31: 名無しさん 2025/06/22(日) 12:50:45.96 ID:CED7J
>>26
量子

40: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:00:03.84 ID:p9u0M
>>31
かずこおおお

62: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:09:57.11 ID:CED7J
>>40
僕りょうこ派なんで

19: 名無しさん 2025/06/22(日) 12:44:05.00 ID:CmqZN
火星がどんなところなのか興味あるけどその前に世界中見てこないとな

20: 名無しさん 2025/06/22(日) 12:44:45.37 ID:X8xAO
とんでもなく大きい可能性もある

21: 名無しさん 2025/06/22(日) 12:45:04.13 ID:6I1ED
1日24時間の体感で語るとこうなる
地球時間1万年経過が瞬きする間に該当する生物も山ほどいる

22: 名無しさん 2025/06/22(日) 12:45:12.67 ID:JFvay
ビジネス宇宙人を否定したい気持ちはわかる、ずっとだもんなアメリカってw
でもその否定の仕方も陳腐だがw

23: 名無しさん 2025/06/22(日) 12:46:31.39 ID:FCPJ8
現代科学ではな
地球は宇宙文明レベル0.7程度なんだろ
レベル1に到達するのでさえあと数百年かかる言われてるのに
レベル3とか4とか5の宇宙文明があったら地球の常識なんて鼻で笑われるよ

24: 名無しさん 2025/06/22(日) 12:46:46.54 ID:VNLyW
未確認飛行物体はあるんだよね

34: 名無しさん 2025/06/22(日) 12:53:28.89 ID:JVgka
>>24
所属の分からない飛行物体は全てUFO扱い

25: 名無しさん 2025/06/22(日) 12:47:10.14 ID:tJ2AP
あれはアンドロイド的なものだから
宇宙人本体は母星から動いていない

50: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:05:02.99 ID:h51ZW
>>25
アバター作るなら、もっと可愛い姿にすれば良いのに。
あれが彼らの「かわいい」なのだろうか?

27: 名無しさん 2025/06/22(日) 12:48:30.59 ID:06dbv
グレイっていうんだよな
コイツ

28: 名無しさん 2025/06/22(日) 12:48:40.56 ID:PNJD4
そんな事いってる最中に白色彗星は攻めて来るんだぞ

29: 名無しさん 2025/06/22(日) 12:50:19.29 ID:CED7J
人類の科学力を基にしてどうすんだよ笑

30: 名無しさん 2025/06/22(日) 12:50:19.52 ID:DKQQE
アインシュタインを超える物理的なブレークスルーがないと無理
光速超えるワープとか

32: 名無しさん 2025/06/22(日) 12:50:57.03 ID:huFv4
せやな。今の人間の技術では無理

しかし宇宙人が、光速以上に動ける技術とか
ド○えもんのどこでもドアやら、SF小説のワープ設定とかを実用レベルで持っていたら
話は変わるかもしれんけどw

33: 名無しさん 2025/06/22(日) 12:51:04.24 ID:LzcdN
NASAばな~

35: 名無しさん 2025/06/22(日) 12:54:16.26 ID:Rjyyn
つまり、原口の肋骨はアブダクションじゃなく原口の腹の中にいまとあるということ!

36: 名無しさん 2025/06/22(日) 12:56:54.77 ID:vUyGj
NASAマジレスの刑

37: 名無しさん 2025/06/22(日) 12:57:19.24 ID:sYpnk
スタートレックでは
人類がワープに成功してから
宇宙人と接触できたけど
今の人類にワープ技術は作れない

38: 名無しさん 2025/06/22(日) 12:58:12.75 ID:X7YZx
コ、コリン星人…

39: 名無しさん 2025/06/22(日) 12:58:50.66 ID:6I1ED
植物を除けば地球最多の生物は虫
おぞましい姿の大量の虫がいたるところで這い回っている星に見えるのであっちとしても怖い

41: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:00:04.81 ID:YPZlL
人類が持つ最速の移動方法を前提にしてムリって言ってるけど明治元年頃の人類最速の移動方法は約時速30kmだから

42: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:00:26.86 ID:AYh6T
地球防衛軍か

43: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:01:23.89 ID:06dbv
ミステリーサークルもコンバインかコイツ

44: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:01:28.60 ID:mAFwQ
>元NASA捜査官
>NASAの監察官室

NASAが何を捜査するんだろう?
監察官室が宇宙人の存在の真偽を質すって、
そういう部署でないような気がすんだが。

48: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:03:56.85 ID:vUyGj
>>44
北朝鮮の衛星じゃね?

54: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:06:16.66 ID:mAFwQ
>>48
うーむ。捜査官といえば、
柳沢慎吾のトランシーバーネタのイメエジ。

57: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:07:47.13 ID:h51ZW
>>44
変な報告ばかり寄せられてウンザリしているんだよ。
もう、いい加減にしてくれ!て事かと。

45: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:01:35.77 ID:okkpT
知っていたよ
彼らは異星から来ているんじゃなくて
未来から来ているんだもん

46: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:03:01.04 ID:qsECm
ワープとか時空間移動の可能性を否定できないと、宇宙人の訪問は否定できないけどね
だが人が観測できる範囲内に宇宙人がいないのも事実
訪問するには超科学が必要

52: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:05:38.43 ID:Mvyvt
>>46
そうだなぁ、仮にそれが出来るとしても
まず地球の未来から人が来そうなもんだよ

47: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:03:28.19 ID:qoiZy
居ないという証拠もまた無いのだ

49: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:04:48.56 ID:dY3Mq
地球の常識で否定することの馬鹿馬鹿しさよ。

51: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:05:19.93 ID:4JD2K
我々、地球人も同じ宇宙人の仲間ではある。
仮に地球時間より1万年先の文明を掴んでいたとしてもまずこの広大な
宇宙から地球に来ることはほぼ不可能だろうね。
念のため宇宙に向けて電波を発射してるが幸い?なことにいまだ反応は
ない。つまり地球外生物はいるかもしれんが人間に匹敵するような生物の
存在はいまのところ見つかっていない。おめーらの好きそうなエロ動画も
宇宙に放散されているわけだが宇宙人からしょうもない画像を見るでないわ
と言われたかえ~?。ボイジャーが飛び立って早40数年。秒速6万kmで
進んでいるが捕獲されたという情報はいまのところまだないねー。w

53: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:06:12.61 ID:2drvu
月はなぜそこにあるのか

55: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:06:51.24 ID:AYh6T
もう3回も人類が滅んでいるという事実

56: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:07:38.41 ID:BKXnG
困るよ。核戦争が起きたら宇宙人が人類を止めるって事になってるんだからさぁ、、、

人類滅亡しかなくなるじゃん

58: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:08:00.57 ID:hItzS
UFOが有人である必要性もないからな
それに7万年があり得ないってのも地球人だけの常識
宇宙には寿命数億年とか永遠に近い知的生命体がいたとしても不思議ではない

59: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:08:33.12 ID:PEcav
カゼッタ岡さんは宇宙人でしょうが!

60: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:09:33.07 ID:WRuyP
ジン ジン ジン 花咲ジン

61: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:09:55.35 ID:HoK6A
NASA捜査官ってなんだよ?宇宙刑事みたいなのいるのか?

63: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:10:21.71 ID:CED7J
>>61
モルダー

73: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:18:21.52 ID:tOVwl
>>63
モグタン

76: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:21:40.88 ID:CED7J
>>73
クルクルバビンチョ

64: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:10:43.80 ID:LuzyC
AI技術が発展して肉体を捨てて不死の人工生命体に進化すれば可能
そして地球に到達して原人を遺伝子操作し肉体を取り戻した

69: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:17:21.47 ID:CED7J
>>64
そして、
あとに…
AIだけが……
残った。

79: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:23:19.48 ID:LuzyC
>>69

ギャラクターの総裁Xのようなもの
人類はベルク・カッツェのように生み出された

65: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:11:09.90 ID:AYh6T
金星人→イカ
火星人→クラゲ

66: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:12:14.58 ID:2qphD
グレイみたいな地球外生物はいないだろうが、地底人はいるとみてる

67: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:12:30.36 ID:WUKlr
ワーッてやってプッとすれば出来るよ。

68: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:13:15.53 ID:eAuIG
NASAは嘘をついている。

72: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:18:19.17 ID:CED7J
>>68
NASAという文字を並べ替えると、USO(ウソ)になるからね
有名なアナグラム

70: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:17:31.61 ID:LzcdN

71: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:17:51.02 ID:rAe6k
UFOにくっついてた虫が俺の先祖かもしれないだろ

74: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:19:25.46 ID:BrRky
酸素と水でしか生物の可能性を語れないとか

75: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:19:34.07 ID:GbkgI
生命が存在するのは全宇宙で地球だけだ

77: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:22:07.74 ID:91pdm
ワロタwww

78: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:22:30.10 ID:jrZTV
奇跡の星ってくらいだから
この全宇宙で最初にできた文明が地球なのかもね

80: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:23:40.07 ID:MyYn6
それ言うんだったら、地球に宇宙人が来る確率より
知的生命体が狭い太陽圏内で生まれる確率のほうが、ずっと低いだろ

81: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:25:38.24 ID:JkG1a
まだ物理的な横移動しか人類は知らないからな
次元航行を理解するのが先か人類が絶滅するのが先か宇宙人は遥かに遠くから見つめてるよ

82: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:27:57.49 ID:YPZlL
地球にしろ天の川銀河にしろ人間の言う宇宙って結局はおっきな生物の体内の話だからね
人間界で例えると人間は小鳥の体内の微生物のようなもの

83: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:29:24.02 ID:46VBN
情報統合思念体なら問題ないだろ。

84: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:29:31.63 ID:3RkLY
科学は正しいという迷信の風で育った

85: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:29:52.95 ID:nRw5s
>仮に人類が持つ最速の推進力を用いたとしても

ここら辺がアホ

87: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:31:16.29 ID:NwFgk
>>85
物差しを地球にしてれば、そりゃそうだよね

90: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:35:06.23 ID:CED7J
>>85
これじゃ、地球人が他の星に行くのが不可能って話をしてるだけだよねえ笑

86: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:30:33.84 ID:kENIG
ズバリいうわよ

88: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:31:54.22 ID:Y39sH
宇宙人をもてなすための究極のメニューが完成してない
地球に来るのは、もう少し待ってもらえ

89: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:33:05.83 ID:0HItL
よし、コイツを正月のUFO特番に
呼べや!
笑笑笑笑

91: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:35:16.49 ID:izS93
エササニ星の宇宙人バシャールの本を読んだが、宇宙人のUFOは、飛行してないって言ってたな

振動数を調整すると瞬間移動するらしい

つまり物理的な距離は関係ない

また進化した宇宙人は、3次元に存在してるのではなく、5次元あたりに住んでるらしい

だから地球人からしたら透明で視覚ではみえないんよ

93: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:37:13.35 ID:dqtQ4
と、主張した元NASAの人が宇宙人というオチ

95: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:38:22.32 ID:jlKJI
地底文明

96: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:39:14.95 ID:kENIG
現実的な方法として、種を設置しておき、近づいた頃に誕生させて教育を施し、コンタクトさせるという方法もある

97: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:39:34.68 ID:HFwC9
Xファイルを否定するのか?

98: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:41:52.93 ID:CgcX6
知的生命体が誕生する条件が揃った地球上の生物が人類並みの知能文明を築く可能性の方が高いと思うんだが

103: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:45:51.16 ID:IXEQR
>>98
キノコ見てみあれ微生物が建造したんだぞ
微生物によってキノコの色形状内部成分素材構成他生物にに対しての有毒無毒が違う
アレを技術文明と見るかどうかだよ

99: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:41:57.02 ID:IXEQR
別の地球で同じ人間が居て
その人間がこの地球で活動していてもバレないだろう

100: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:44:15.14 ID:VXu1j
神だの仏だのを騙る連中も全員精神科にぶち込んどけ

101: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:45:27.33 ID:M9V6S
そりゃそうだろ
だって、UFOは地球の地下と重なってる別空間から来ているんだから
乗っているのは、失われたユダヤ10支族の末裔

102: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:45:34.06 ID:oxTn9
光の速さ基準だけの
下等生物の知識だな
👾

104: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:45:54.98 ID:IF7sN
SEXして子供が生まれるほうが不思議だが

106: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:47:14.69 ID:GcygP
地球に来ないだろ

107: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:47:26.03 ID:BpHHK
単純に遠すぎるからな
知的生命体が文明を築いてる星はあって当たり前だけど別の知的生命体と出会える程の移動手段を持つまでには滅亡してしまうパターン
人類もワープを実用化するまでには滅亡してるだろ

108: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:47:29.45 ID:izS93
そもそも地球人は、宇宙人が遺伝子操作して作ったからな

そうゆう証拠を隠蔽してるのが、資本家だよ

111: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:49:17.92 ID:HoK6A
>>108
先輩流石です。勉強になります

109: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:48:02.58 ID:6I1ED
到達する頃には爆発して何もないのが計算できているやつらは当然こない
もちろん頼むから残っていてくれよと賭けに出てすでに出発しているのもいるにはいるだろう

110: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:48:31.01 ID:ZLqvI
不老不死を実現すりゃ

解決だよな?

112: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:49:56.68 ID:xS3Ys
簡単な話、ワープなどまず存在しない
ブラックホール?あれは高速シュレッダーであって、遠隔地に飛べるわけではない
遠く離れた星に行くには、俺らが種になって行くしかない

人類が宇宙を超えるのに大きな宇宙船とか作っても非効率すぎて到達するまで持つわけがない
最小限に小さく作ったカプセルのようなものに、
植物種子や微生物の卵、そこに人類の受精卵を凍結して送り込むぐらいしか方法がない
場合によっては、人類の受精卵だけ十分に時間が経って植物などが繁殖してから解凍しなければ生存不可能

113: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:49:57.16 ID:p5Krl
宇宙人は肉体捨ててるから見えてないだけだよ

114: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:50:10.32 ID:vKIFW
なんとかアムアみたいなのはどー説明するんだ?

115: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:51:25.23 ID:xS3Ys
とはいえど、俺らの故郷はどうも火星のようだ
大気圏を失う前になんとか地球に移り住んだようだ
しかしこれもおそらく、先に種子やDNAだけ送り込んだように見える
そこへ科学を伝えた者たちが降り立ったのだ

116: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:51:41.45 ID:LCZQH
宇宙人どころか、霊界の人とさえ会っている人もいるのに・・・・
量子工学をもっと学んだほうが良い、物質の域を超えて情報ならば何でもあり。
情報の伝達速度は、量子を媒介しないのであれば、光速を越えることができる。

117: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:52:04.07 ID:HlCNj
宇宙人大爆笑ですね

118: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:52:06.12 ID:IXEQR
もしキノコを生成する微生物にとって効率的にキノココロニーを生成するに適した技術を別種の菌が持ち込みその情報がその株全体へ定着したら
生成されるキノコの性質が変わるのだろうか

119: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:52:08.03 ID:Y39sH
近親相姦でも子孫に問題が出ない生き物、または近親相姦による問題を解決できる科学
があれば、何億年にも渡る長い航海にも耐えられる。

120: 名無しさん 2025/06/22(日) 13:52:29.68 ID:YPZlL
寿命的に言えばゾウガメが宇宙人と出会う確率は人間より4倍高い

@brgsw719

作曲してみた❤ アルバムリリースしたから宣伝しないといけないよね‼️ 作詞作曲:葉月 heaven's door良かったら聴いて見てね❣️ 絶対に気に入ると思うので‼️ #eurobeat #chatgpt #アニメ好きと繋がりたい #アイドル好きと繋がりたい

♬ Heavens door - 原 葉月
おすすめの記事