1: ジンギスカソ ★ 2024/05/23(木) 16:20:10.53 ID:??? TID:2929
文部科学省が、公立学校教員の給与制度を「定額働かせ放題とも言われる枠組みは残る」などと説明したNHKの報道について、「一面的なもので大変遺憾」とする抗議文を出した。
現場の教員からは反発の声が上がる。
岐阜県立高校教諭の西村祐二さんは、抗議文で文科省が「定額働かせ放題」との言葉を「一部の方々が用いる」と突き放した点について、「多くの教員がそう思っていると断言できる。文科省は実態を知っているはずなのに、寄り添おうとしない姿勢に改めて不信感を持った。怒りを通り越してあきれている」と憤る。
公立学校教員に残業代を出さず、その代わりに基本給の一定額を「教職調整額」として一律に上乗せ支給することを定めた教員給与特措法(給特法)のもとでは、学校管理職や教育委員会などに本気で労働時間を減らそうとする意識が生じにくい。
西村さんはそう考え、長時間労働の実態について「定額働かせ放題」という言葉をあえて使って批判してきた。

(続きは以下URLから)

https://news.yahoo.co.jp/articles/7d832bf0ba479e1850cd78e2201fec2f24f5d4dc

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240522-00000083-asahi-000-13-view.jpg?exp=10800

引用元: ・【給与制度】教員生活、"定額働かせ放題"で疲弊?!文科省vs現場、熱いバトル勃発!

2: 名無しさん 2024/05/23(木) 16:32:19.93 ID:g1aH6
出張手当で傍聴動員し放題

3: 名無しさん 2024/05/23(木) 16:42:19.02 ID:hLlOt
残業代だしたらいいじゃん

4: 名無しさん 2024/05/23(木) 16:43:34.67 ID:ld7Ei
いよいよ国が

9: 名無しさん 2024/05/23(木) 17:08:25.68 ID:ySy2t
>>4
滅ぶのか?

5: 名無しさん 2024/05/23(木) 16:44:48.09 ID:oVuCP
子供の夏休みとか何してるの?

6: 名無しさん 2024/05/23(木) 16:47:44.56 ID:oVuCP
会社員とか国家公務員とかの中から優れた人物を年収3000万くらいでスカウトすればいい

7: 名無しさん 2024/05/23(木) 16:48:47.64 ID:35BkR
定時になったら帰れ
仕事を家に持ち帰るな
仕事がたまる?文科省に送りつけろ

8: 名無しさん 2024/05/23(木) 16:52:39.49 ID:n9Pn5
教育実習に行ってやっぱ先生するのムリっての多い
NHKでやってた

10: 名無しさん 2024/05/23(木) 17:14:59.84 ID:Kkjau
教職員組合に入ればいいよ。

11: 名無しさん 2024/05/23(木) 17:38:03.33 ID:60n6u
消防警察自衛隊の方が使い潰されとるよ

12: 名無しさん 2024/05/23(木) 18:40:41.20 ID:mOCq9
そもそも「変形労働時間制」とかいう定額働かせ放題やめろ
あれの残業45時間って、実働220超えだぞ
ぶっちぎりで世界ナンバーワンの年間労働時間になるぞ

13: 名無しさん 2024/05/23(木) 18:42:24.57 ID:OM9tb
仕事で夏休みに職員室行く事あったけど生徒が全くいない学校で先生がずっと働いてたけどあいつら何やってんだ

14: 名無しさん 2024/05/23(木) 19:19:50.54 ID:ymmvR
これ大学教員も同じだからなぁ
学生指導はともかく独法化に伴う事務作業は一円にもならん
文科省の考え方が古い

15: 名無しさん 2024/05/23(木) 19:23:21.83 ID:E7ZAA
千歳から羽田へ
>>14
でも大学教員って年収1500万件でしょ?

21: 名無しさん 2024/05/23(木) 21:23:24.27 ID:nYOvs
>>15
そんなに貰ってるわけねーだろwアホかw

16: 名無しさん 2024/05/23(木) 19:32:45.60 ID:Ok5eC
省庁てもしかして…サイコの集まり?

17: 名無しさん 2024/05/23(木) 20:26:44.99 ID:1qxoM
日本教育者組合の機関紙の面目躍如だな。朝日新聞
労働契約にも無い仕事を勝手にやって時間外賃金を請求するって常識無さ過ぎ
議員がお手盛りで給料上げて、意味不明な手当を付けてる国だからな。認められると勘違いしちゃったのかな。世の中、そんなに甘くは無いから

18: 名無しさん 2024/05/23(木) 20:54:13.55 ID:Im1ss
同一労働同一賃金にして分給にすればいい
雇用もクビも簡単にして実力制度にしないと日本はもう終わり

19: 名無しさん 2024/05/23(木) 21:00:04.73 ID:wjksm
だから民間委託でいいじゃん

20: 名無しさん 2024/05/23(木) 21:06:14.61 ID:ova2E
そもそも学校教育自体クソの役にも立たないんだから
幼稚園から大学院まで一切の学校教育を廃止すべき
学年制も教科教育も成績評価も必要ない

というか
教員免許を過去一度でも取得したことのある奴と
教育業界に過去一度でも従事したことのある奴は
一人残らず死刑にすべき

22: 名無しさん 2024/05/23(木) 22:22:46.17 ID:wI8Vh
性犯罪ばかりしてるくせに何いってんの?

23: 名無しさん 2024/05/23(木) 22:32:46.79 ID:2DUct
公鬼と法鬼で社会を破壊している!
公は公務の公で法は法律の法な!

24: 名無しさん 2024/05/23(木) 22:45:24.82 ID:Yvzj7
ちゃんと残業代を払えないシステムなら残業させなければいいだけ

25: sage 2024/05/23(木) 23:04:04.66 ID:4yVWw
「『一面的』ってどう言う意味?」
「まあ『間違いではない』ってこったな」

26: 名無しさん 2024/05/23(木) 23:12:21.49 ID:MKfAH
残業代払えば良いだけなのにな

27: 名無しさん 2024/05/24(金) 00:26:27.89 ID:33ZgD
奴隷不足の日本

28: sage 2024/05/24(金) 09:48:49.33 ID:YT7qQ
変態教師の趣味がはかどります

29: 名無しさん 2024/05/24(金) 09:51:23.48 ID:GVggd
教員側「ただしブルマとスク水に戻すというのであれば引き下がろうではないか」

おすすめの記事