1: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 15:08:50 ID:BBYq
異常よな

引用元: ・スパイファミリー、チェンソーマン、フリーレン、呪術廻戦←こいつらの過大評価感

2: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 15:09:05 ID:S2I8
推しの子

3: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 15:09:06 ID:998z
あとダンダダン

>>3
わかる

5: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 15:10:48 ID:Xy4i
マーケティングがうまくいってるだけやで

>>5
絶対そうやろな
実際の中身は大したことない

>>6
マーケティング成功すれば一世風靡してる風に見えるから評価も高くなりやすいし何より儲かるからしゃーない

>>8
全部電通案件よな

7: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 15:12:31 ID:3Kg6
今おもろい漫画とかアニメってなんや?

>>7
アニメのMFゴースト面白いよ

>>10
つまんないよ

>>12
?

>>12
イッチのおすすめ教えてくれ

11: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 15:14:19 ID:f5cy
でも妊娠中絶アイドルの実在版が見たい

15: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 15:15:15 ID:L0v6
スパイファミリーとか面白さが何一つわからないやが誰か教えてくれ

>>15
二話までは面白かった
そっからは一切設定活かさないゴミアニメ

16: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 15:15:17 ID:x6X2
一瞬話題になったけどすぐに消えた

18: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 15:15:48 ID:vpsx
ミギとダリおもろい

>>18
つまんない

>>19
お前の感性がな

>>20
効きすぎィ!!!!

>>21
イッチがおもろいのは顔と身長だけ

>>22
??????????
アスペこわ

24: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 15:18:45 ID:BBYq
スパファミ→クッソつまんないゴミアニメ、内容なし、設定活かされてない、ヨルさんがエロいだけ

25: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 15:19:27 ID:Xy4i
イッチの好きな作品はなんなん?

26: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 15:20:39 ID:rfHP
フリーレンはいい

>>26
つまらんぞ

>>27
おもろいぞ

>>30
つまらんぞ間違いなく

>>31
どこが

28: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 15:21:51 ID:BBYq
チェンソーマン→ストーリーゴミ、演出がカスすぎる、原作だと余白多いのに画面が暗すぎる、コベニパワーマキマがエロいだけ

>>28
これはわかる

33: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 15:23:38 ID:Xy4i
キャラ萌えできるか否かで賛否分かれる

>>33
それはそうキャラだけ

35: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 15:25:33 ID:BBYq
フリーレン→ただのなろう、チート展開がつまらん、フェルンがエロいだけ

36: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 15:26:32 ID:klYm
16bitも過大評価な気がするんがなんg民ベタ誉め

>>36
ちゃんとつまらんよな
というか逆貼りのなんJおんJでゴリ押しされてる作品は基本スレタイ以下や

>>36
これはわかる

37: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 15:26:40 ID:NEHe
呪術は全盛期は確かに面白かった
具体的には五条先生過去篇→渋谷事変の流れ

>>37
今そこアニメでやっててつまらないんですが…

>>40
イッチがおもろいと思う作品はよ

>>40
結局キャラ萌え特化なのはそうだからイッチの好み的には合わんのかもな
でもクオリティは明らかにあの頃より下がってるわ

>>45
結局五条と夏油と宿儺と伏黒がキャラで人気なだけやろあの作品

>>37
ここがピークだけど今やってるところも別の意味でおもろい

38: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 15:26:58 ID:Xy4i
イッチの好きな作品は?

44: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 15:29:20 ID:BBYq
呪術廻戦→話がつまらん、パクリ、野薔薇冥冥九十九がエロいだけ

46: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 15:29:58 ID:DN2M
エロいだけ?
エロいとこあったか?

47: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 15:30:02 ID:NEHe
あとパクリはわかる
既視感ありありなのは否めない

48: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 15:30:49 ID:aQRb
んでイッチのオヌヌメは?

50: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 15:32:02 ID:Xy4i
イッチがオモロイと思うのはなんや?

>>50
ないだろ多分

51: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 15:32:05 ID:NEHe
でもサムライ8の存在で電通も万能ではないという証明もされてる
偉大な作品だよあれは
いくらマーケティングでゴリ押しても最低限ミーハーかキッズを捕まえる程度の魅力が作品自体に無いと意味ないということではある

>>51
いや怪獣8号が売れてるんやから結局マーケティング次第やぞ

>>52
怪獣8号って売れてるのか?

>>56
1000万部売れてる

54: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 15:33:20 ID:0c1J
今年一番面白かったのはなに?

55: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 15:33:20 ID:kyoE
消せ消せ消せ

58: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 15:36:52 ID:BBYq
ちなみに8号は新刊出せばワンピ呪術ヒロアカの次くらいには売上伸びる

59: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 15:37:10 ID:R4XD
マーケティングごり押しだけじゃ売れないってサム8が証明してるぞ
今は糞やけど8号の序盤はまあまあ面白かった

>>59
序盤言うても四話くらいまでやろアレ
そっからは超劣化進撃の巨人やん
呪術の方がまだ面白くパクってるで

61: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 15:39:44 ID:Xy4i
広告に騙されてるけどジャンプの層も他誌と同じくらい薄い

>>61
わかるつまらんよなジャンプ

63: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 15:42:04 ID:R4XD
流石に層はジャンプの方が他の少年雑誌に比べて一段階上だと思う
今のマガジンサンデー開いたらチビるで
火ノ丸とかブラクロが看板だった時は終わってたけど持ち直してる気がする

64: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 15:43:48 ID:BBYq
サンデーはいまだにコナン擦ってるのはガチで終わってるな
実質看板がフリーレンとかいうただのなろう作品やし

65: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 15:45:42 ID:R4XD
アラサーのおっさんやからNARUTO・BLEACH・銀魂の脇をアイシールド21やDEATH NOTEが固めてた時期が一番面白かったと感じてるけど、10年後には今の高校生が自分みたいな事言うてる気もする。

>>65
おっさんがおんJ…?妙だな…
まあそういうの抜いてもあの時代のジャンプ作品って面白さのムラ強いし作品全体で評価されてることはかなり少ないと思う

67: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 15:47:45 ID:Xy4i
呪術もヒロアカも晩節を汚し過ぎだな
ネットの普及で読者との距離が近くなったせいか?

>>67
呪術の作者はその辺めっちゃわかっとるタイプやと思うで
ヒロアカの方はネットとの付き合い方悪すぎた

>>67
ヒロアカはめちゃくちゃ盛り上がってるけどな

68: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 15:48:40 ID:BBYq
呪術は話題になっとるだけええと思うけどな
元々そういう節ある作品やったけどヒロアカの最終決戦はオールマイト来るまでガチのゴミやったな

69: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 15:52:24 ID:R4XD
イッチが頑なに自分が面白いと思う作品挙げないのは小賢しくて好き

>>69
そりゃ上げたらお前らからフルボッコやし
叩く前提で聞くのもどうかと思うよ

70: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 15:55:53 ID:nl6G
スパイファミリー、ダンダダン、怪獣8号、ワンパンマン

ここらへんは過大評価の?

>>70
呪術フリーレンチェンソもいれろや

>>70
そんなんよりチェーンソーマンの過大評価が一番ひどい

71: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 15:56:36 ID:4K8z
でもキャラがエッだから適正評価

76: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 16:04:50 ID:8Y17
少年漫画なんだから大人が理解できないくらいでちょうどいいんだろう

>>76
まあそんくらい浅い作品の方が見易いやろしな

78: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 16:06:13 ID:R4XD
サカモトデイズが次のこの枠になりそうで嫌やわ
今はバイアス無しで毎週楽しみにしてるけど、「ごり押しのなろう系殺し屋漫画」扱いされたら悲しい気分になる

79: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 16:11:30 ID:cMDn
なろう作品っぽいのが週刊誌に連載されてそっちだと持ち上げられる現象なんなんや?

81: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 16:16:40 ID:BBYq
まあフリーレンはなろうバカにしてた手前なろうを読むとプライドが傷ついちゃうけど
なろう展開してるけど連載漫画のフリーレンならプライド傷つかずになろうを楽しめるから駆け込み寺みたいになってる節ある

82: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 16:20:29 ID:8Y17
ダンダダンと怪獣は評価されてるところを見たことない

>>82
どっちもちゃんと「絵は上手い」って絶賛されてるが?

83: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 10:23:38 ID:nbxh

>>83
あっこりゃああああ

>>83
消せ消せ消せ

おすすめの記事