1: ジンギスカソ ★ 2025/06/10(火) 09:39:21.22 ID:??? TID:2929
小泉進次郎農相は10日の閣議後会見で、現在放出を続けている随意契約による政府備蓄米について、新たに20万トンを放出する方針を明らかにした。
内容は令和3年(21年)産(古古古米)10万トンと、令和2年(20年)産(古古古古米)が10万トンとなるとした。
つづきはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/57fdad590c47e5387d040d544ff8d5808f51e1a5
内容は令和3年(21年)産(古古古米)10万トンと、令和2年(20年)産(古古古古米)が10万トンとなるとした。
つづきはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/57fdad590c47e5387d040d544ff8d5808f51e1a5
引用元: ・【古古古古米】小泉進次郎農相、備蓄米20万トンの追加放出を発表 21年産米に加え20年産米も
70: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:45:22.00 ID:eTGeJ
>>1
さすがにそれは飼料ちゃう?
さすがにそれは飼料ちゃう?
2: 名無しさん 2025/06/10(火) 09:40:15.87 ID:PDcOG
精米で目詰まり起こしているんだが
進次郎米が全国の店舗で販売が遅れている原因
茨城県茨城町にある精米会社の事務所には6日朝、随意契約で調達した備蓄米およそ60トンが届きました。会社によりますと、6日は本来、300トンの備蓄米が届く予定でしたが、国が手配する物流の遅れなどにより、実際に届いたのは20%程度にとどまったということです。
随意契約の条件では、ことし8月までに備蓄米を売り切ることになっていて、会社は条件どおり売り切るためにも、国に対し、トラックの台数を増やすなど物流の支援を強化するよう求めています。親会社の橋井勇気執行役員は「物流がひっ迫していて思ったとおりに玄米が供給されない状況だ。政府が一丸になって課題の解決に取り組んでほしい」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250606/k10014827511000.html
進次郎米が全国の店舗で販売が遅れている原因
茨城県茨城町にある精米会社の事務所には6日朝、随意契約で調達した備蓄米およそ60トンが届きました。会社によりますと、6日は本来、300トンの備蓄米が届く予定でしたが、国が手配する物流の遅れなどにより、実際に届いたのは20%程度にとどまったということです。
随意契約の条件では、ことし8月までに備蓄米を売り切ることになっていて、会社は条件どおり売り切るためにも、国に対し、トラックの台数を増やすなど物流の支援を強化するよう求めています。親会社の橋井勇気執行役員は「物流がひっ迫していて思ったとおりに玄米が供給されない状況だ。政府が一丸になって課題の解決に取り組んでほしい」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250606/k10014827511000.html
3: 名無しさん 2025/06/10(火) 09:40:41.70 ID:B8QtF
在庫処分セール(特価、令和2年産)開催中!
4: 名無しさん 2025/06/10(火) 09:41:26.40 ID:zSiu6
家畜飼料 うまいか?
5: 名無しさん 2025/06/10(火) 09:41:43.60 ID:o9dmf
米が古くなるのは時間のせいではありません
仕組みのせいなんです
仕組みのせいなんです
6: 名無しさん 2025/06/10(火) 09:42:23.15 ID:LCk86
農家支援せずにカビ生えた備蓄米ばら撒く、国民なめてんな
7: 名無しさん 2025/06/10(火) 09:42:40.49 ID:PnKmw
家畜米
8: 名無しさん 2025/06/10(火) 09:43:40.45 ID:kzbST
米農家は潰れていくのに中抜き業者だけ生き残る
9: 名無しさん 2025/06/10(火) 09:44:32.76 ID:QSiHF
考え無しで権力だけは強いからスピード感はかなりあるな。
10: 名無しさん 2025/06/10(火) 09:45:08.71 ID:NgUIx
備蓄米有効活用推進会
11: 名無しさん 2025/06/10(火) 09:45:11.94 ID:gJzYo
古古古古 コケコッコ~ やね。
もう、米関税撤廃でええて!
なんで、年寄りに重労働させる為に、わざわざ10倍の価格の米食わなあかんの?
もう、米関税撤廃でええて!
なんで、年寄りに重労働させる為に、わざわざ10倍の価格の米食わなあかんの?
12: 名無しさん 2025/06/10(火) 09:45:57.37 ID:mX7eX
アメリカの米を飼料用として輸入枠の拡大があると思う
13: 名無しさん 2025/06/10(火) 09:46:10.27 ID:PDcOG
今回の放出量30万トンの内訳は22年産米が20万トン、21年産米が10万トン
追加30万トンがあれば21年産米10万トン、飼料用20年産米20万トンになる
5年保存政府備蓄米の買戻条件付入札状況
〔第1回落札数〕
24年産14万2000トン
〔第2回落札数〕
24年産4万トン
23年産3万トン 古米
〔第3回落札数〕
23年産10万191トン 古米
〔第1回随意契約売渡数量〕
22年産20万トン 古古米
21年産10万トン 古古古米
〔第2回随意契約売渡数量〕 ← 追加
21年産10万トン 古古古米
20年産20万トン 古古古古米 家畜のエサ
追加30万トンがあれば21年産米10万トン、飼料用20年産米20万トンになる
5年保存政府備蓄米の買戻条件付入札状況
〔第1回落札数〕
24年産14万2000トン
〔第2回落札数〕
24年産4万トン
23年産3万トン 古米
〔第3回落札数〕
23年産10万191トン 古米
〔第1回随意契約売渡数量〕
22年産20万トン 古古米
21年産10万トン 古古古米
〔第2回随意契約売渡数量〕 ← 追加
21年産10万トン 古古古米
20年産20万トン 古古古古米 家畜のエサ
14: 名無しさん 2025/06/10(火) 09:46:54.58 ID:0uVCy
家畜米は辞めてください
15: 名無しさん 2025/06/10(火) 09:47:31.22 ID:lHr4S
さすがに餌だ
金持ちは米を喰え、貧乏人は餌を喰え
金持ちは米を喰え、貧乏人は餌を喰え
16: 名無しさん 2025/06/10(火) 09:47:33.44 ID:Pai1G
売れ残ってるブランド米どうするんだよ
安く売るに売れない
家畜逝きかwwwww
17: 名無しさん 2025/06/10(火) 09:49:07.28 ID:6NmAq
錬金術だもんな
18: 名無し 2025/06/10(火) 09:50:42.01 ID:ZNZp1
キロ85円を2000円で売る男
19: 名無しさん 2025/06/10(火) 09:52:16.44 ID:MGdx2
これで選挙までもつ
20: 名無しさん 2025/06/10(火) 09:52:50.02 ID:gJzYo
無償で配れよ~
21: 名無しさん 2025/06/10(火) 09:54:09.98 ID:yN1b8
だから余裕ある糞共は黙って見てろよ
もともと5kg1500円の謎ブレンド米で食いつないでた人間の救済が先だろ
糞共が奪っていくせいでこっちはぜんぜんかえねーんだよ
もともと5kg1500円の謎ブレンド米で食いつないでた人間の救済が先だろ
糞共が奪っていくせいでこっちはぜんぜんかえねーんだよ
22: 名無しさん 2025/06/10(火) 09:54:42.56 ID:sAoJF
家畜の餌を大量放出したら肉や卵が…
25: 名無しさん 2025/06/10(火) 09:56:25.01 ID:3nr7R
>>22
税収が上がるって事だよ
税収が上がるって事だよ
26: 名無しさん 2025/06/10(火) 09:57:51.76 ID:K0HiC
>>22
元々家畜の餌は大半が輸入(トウモロコシ、麦、大豆)
輸入をさらに増やせばいいだけで問題ない
元々家畜の餌は大半が輸入(トウモロコシ、麦、大豆)
輸入をさらに増やせばいいだけで問題ない
73: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:49:13.64 ID:2gIsR
>>22
大丈夫家畜飼料は99%輸入だから
大丈夫家畜飼料は99%輸入だから
23: 名無しさん 2025/06/10(火) 09:56:15.28 ID:lHXlq
輸入米の段取りがとれたのですね
どこから・どんだけ・おいくらで 調達して 民間放出の差益は何千億円くらいですか?
どこから・どんだけ・おいくらで 調達して 民間放出の差益は何千億円くらいですか?
24: 名無しさん 2025/06/10(火) 09:56:22.73 ID:tMSqI
おカネ取る気?
27: 名無しさん 2025/06/10(火) 09:58:03.07 ID:MGdx2
家畜の餌がなくなったらアメリカからトウモロコシを輸入すれば解決
トランプ大喜び
トランプ大喜び
28: 名無しさん 2025/06/10(火) 09:59:47.80 ID:1YM1S
まだあったんや
ここまで古いと輸入米のほうがええんとちゃうか
ここまで古いと輸入米のほうがええんとちゃうか
29: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:00:02.31 ID:Ha33U
5年物は家畜のエサなのでは…
30: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:00:55.17 ID:K0HiC
この放出でもまだ価格が下がらないなら、次はコメの緊急輸入
そして最終的には関税の引き下げや撤廃検討まで行くだろうね
国産米の在庫抱え込んでる業者は、どこで損切りするかの対応に迫られる
そして最終的には関税の引き下げや撤廃検討まで行くだろうね
国産米の在庫抱え込んでる業者は、どこで損切りするかの対応に迫られる
31: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:02:01.76 ID:YjeyS
鶏と同じ扱いかよ。
84: 名無しさん 2025/06/10(火) 11:04:17.69 ID:8rBBg
>>31
チキン食ったら共食いだな
チキン食ったら共食いだな
32: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:04:38.78 ID:tMSqI
アメリカから家畜用のトウモロコシを大量に買わされた
それで国内の家畜用の備蓄米が余ったので国民に高く売りつけると
それで国内の家畜用の備蓄米が余ったので国民に高く売りつけると
33: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:05:43.57 ID:82vjm
国民の税金で備蓄米購入してるのにまた国民に買わせるのか?
38: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:10:35.83 ID:QZNlA
>>33
あとで増税
あとで増税
63: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:42:43.43 ID:B3Lh9
>>33
備蓄米売った金はどうなるの?
備蓄米売った金はどうなるの?
34: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:08:26.22 ID:sLy1A
儲かったと農水省が喜んでいる
日本人はチョロいと自民党が喜んでいる
消費税を下げなくていいとザイム省が喜んでいる
日本人はチョロいと自民党が喜んでいる
消費税を下げなくていいとザイム省が喜んでいる
35: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:09:03.21 ID:b3tFU
マスコミは出し惜しみしている連中に取材してこいよ
36: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:09:29.90 ID:fCCH9
さすがに5年前の米は未知の世界だわ
37: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:09:36.24 ID:I4rAm
打米びつが空になるまで出すの?
39: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:11:17.80 ID:FJT1x
コケーコココ コケーコココ
40: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:13:05.68 ID:PLYbw
国民は家畜
41: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:13:16.06 ID:1YM1S
古古古古米チャレンジ
どこまで国民はついて来れるか
次は平成米だ
どこまで国民はついて来れるか
次は平成米だ
42: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:13:25.62 ID:bVMKF
小泉進次郎さん、備蓄しておくコメも忘れずにね
43: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:14:25.87 ID:cIOo2
どうせ雑穀(十六穀米)と混ぜて炊くから備蓄米めちゃコスパいい
ずっと売ってくれ
ずっと売ってくれ
44: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:15:33.35 ID:V5ILr
ここここここここここここ米
45: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:15:53.95 ID:emdma
やる気のある無能ほど厄介な者はいないな
小泉が日本の米産業を破壊する
小泉が日本の米産業を破壊する
54: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:31:03.45 ID:K0HiC
>>45
何十年も続けた減反でもう既に破壊されてる
何十年も続けた減反でもう既に破壊されてる
56: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:32:58.63 ID:emdma
>>54
減反で保護されたから残ってるんだよ
消費量と生産量の推移データくらいみたらどうなんだ
減反で保護されたから残ってるんだよ
消費量と生産量の推移データくらいみたらどうなんだ
59: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:36:13.95 ID:K0HiC
>>56
全然保護されてないじゃん
むしろ農家が減反は間違いだったとか言ってるし
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1814611?page=2
米の値段を高値維持させたかったのは農水族
https://cigs.canon/article/20250509_8873.html
全然保護されてないじゃん
むしろ農家が減反は間違いだったとか言ってるし
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1814611?page=2
米の値段を高値維持させたかったのは農水族
https://cigs.canon/article/20250509_8873.html
67: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:44:16.64 ID:emdma
>>59
農家が儲からない米作るより補助金貰った方がいいなんて本当の事言うと思ってんのか世間知らず
そんなポジショントークより統計データくらい見ろといってんだバカ
ずっと右肩下がりの消費量の米なんか
自由に作って儲かるわけねえだろ
農家が儲からない米作るより補助金貰った方がいいなんて本当の事言うと思ってんのか世間知らず
そんなポジショントークより統計データくらい見ろといってんだバカ
ずっと右肩下がりの消費量の米なんか
自由に作って儲かるわけねえだろ
71: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:45:57.27 ID:K0HiC
>>67
口で言うだけで根拠のデータは示さない
言うだけならいくらでも妄想言いたい放題だからねえ
口で言うだけで根拠のデータは示さない
言うだけならいくらでも妄想言いたい放題だからねえ
77: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:56:22.97 ID:K0HiC
>>75
ちゃんと記事の中身まで読んでみなよ
2ページ目以降の「コメが安くなると困るJA」から先もね
>>59の記事も含めて、減反を否定する内容ばかり出てくる
ちゃんと記事の中身まで読んでみなよ
2ページ目以降の「コメが安くなると困るJA」から先もね
>>59の記事も含めて、減反を否定する内容ばかり出てくる
85: 名無しさん 2025/06/10(火) 11:04:58.77 ID:emdma
>>77
農家の減反批判はポーズだから。
補助金貰った方がいいのよ
補助金美味しいですなんてバカ正直に言うわけないんだから
農家の減反批判はポーズだから。
補助金貰った方がいいのよ
補助金美味しいですなんてバカ正直に言うわけないんだから
46: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:16:00.64 ID:6lllY
ぼったくりブタの餌
47: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:17:51.20 ID:cIOo2
今回のコメ騒動で皆は白米を食っているのだと知った
うちは十六穀米しか食べない
プチプチもちもちして美味い
うちは十六穀米しか食べない
プチプチもちもちして美味い
48: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:18:00.58 ID:wPBKe
原口批判した奴らはもちろん喜んで食べるよね?
49: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:19:43.95 ID:4aZXE
ウリ急げ、時間がない。
スーパーの閉店前みたく刺身は半値になっているぞ。
あと、わずか、来月には新米が出て来るよ。
相場格言:半値、八掛け、2割引きだな。
この期間を見逃したら文字通り家畜のエサ行き。
ま~たまごになって還元されるならそれも良しとしよう。w
スーパーの閉店前みたく刺身は半値になっているぞ。
あと、わずか、来月には新米が出て来るよ。
相場格言:半値、八掛け、2割引きだな。
この期間を見逃したら文字通り家畜のエサ行き。
ま~たまごになって還元されるならそれも良しとしよう。w
50: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:21:19.43 ID:d7PXB
来年もコメ不足のようだがどうすんだよ小泉
51: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:23:39.09 ID:1YM1S
輸入すればいいんだよ
国内だけで回すのは無理と分かっただろ
国内だけで回すのは無理と分かっただろ
52: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:28:20.73 ID:D3XQT
高値掴みした転売ヤーさん新米登場まで、あと2か月です。
手持ちの在庫は古米ですね
食品偽装の取り締まりはしっかりやれよ高いんだから
手持ちの在庫は古米ですね
食品偽装の取り締まりはしっかりやれよ高いんだから
53: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:29:46.68 ID:PATmY
値上げ農家VS備蓄米
ファイ!
ファイ!
55: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:31:35.83 ID:Xqikv
備蓄米は普通に美味しいらしいから古古古古米でも喜んで食べるだろう
57: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:34:25.14 ID:emdma
小泉のバカが備蓄米放出しきったとこで大震災きて詰むかもね
62: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:40:43.36 ID:K0HiC
>>57
東日本大震災の時どうだったか思い出してみなよ
備蓄米の放出なんて話題になったっけ?
東日本大震災の時どうだったか思い出してみなよ
備蓄米の放出なんて話題になったっけ?
69: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:44:54.37 ID:emdma
>>62
備蓄米は能登の地震でも放出されてんだよハゲ
備蓄米は能登の地震でも放出されてんだよハゲ
74: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:50:30.10 ID:K0HiC
>>69
>>64
東日本大震災が4万トン、熊本地震が90トン
で、能登地震は具体的にどれだけ放出したの備蓄米?
>>64
東日本大震災が4万トン、熊本地震が90トン
で、能登地震は具体的にどれだけ放出したの備蓄米?
58: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:35:18.03 ID:6dSRG
すべて出し尽くした後で大災害発生したら笑う
60: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:37:26.43 ID:tYaE5
流石に5年前の米は、ダメだろう
これ、今年の新米(3カ月後)が出来たら
家畜のエサになるヤツだろう
貧乏人は、家畜のエサでも食ってろ ってメッセージかw
これ、今年の新米(3カ月後)が出来たら
家畜のエサになるヤツだろう
貧乏人は、家畜のエサでも食ってろ ってメッセージかw
61: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:39:18.03 ID:DQq5c
自民党は利権ありきの政治しかしないし、しわ寄せは全て国民に
納税するのバカらしいわ
納税するのバカらしいわ
64: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:42:55.80 ID:K0HiC
東日本大震災の時の備蓄米放出、たった4万トン
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4246f3c6c2ed6c6eb01311f2a7543fb876462fc
災害の時すら出さない備蓄米とは一体・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4246f3c6c2ed6c6eb01311f2a7543fb876462fc
災害の時すら出さない備蓄米とは一体・・・
75: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:51:02.52 ID:emdma
>>64
そんだけ米の量に余裕があったって事だな
地震と津波と放射能で被害出ても米が足りたわけだ
2023年まで減反して米が足りないとかなかった証拠
そんだけ米の量に余裕があったって事だな
地震と津波と放射能で被害出ても米が足りたわけだ
2023年まで減反して米が足りないとかなかった証拠
87: 名無しさん 2025/06/10(火) 11:05:34.34 ID:8rBBg
>>64
トーホグ民がそんな臭いコメ食うわけねえだろ
トーホグ民がそんな臭いコメ食うわけねえだろ
65: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:43:02.90 ID:6ZLXH
農家支援策はなし
66: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:43:04.80 ID:eaN7a
てか古古米が全然買えない
ニュースの中だけの話になってるわ
なんでこんな売り方するのかな
米無くなりそうでまた3400円のカルローズ米買わなきゃいけないよ
2000円の進次郎米どこで売ってるんだよ
ニュースの中だけの話になってるわ
なんでこんな売り方するのかな
米無くなりそうでまた3400円のカルローズ米買わなきゃいけないよ
2000円の進次郎米どこで売ってるんだよ
68: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:44:43.16 ID:orgV9
家畜のエサは不要
72: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:46:00.14 ID:INRHf
さすがに古古古古過ぎるし20年産米は売るんじゃなく
子供多い世帯や貧困世帯にタダで配ってあげたら
子供多い世帯や貧困世帯にタダで配ってあげたら
76: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:55:05.45 ID:o9lbT
買えないぞ、もっと売れよ
78: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:56:42.19 ID:ARSr3
カリフォルニア米の方がいいんじゃね?
82: 名無しさん 2025/06/10(火) 11:02:50.97 ID:XrKc9
>>78
非常時の食糧確保が嘘でないなら戦闘食だろ。
お湯さえ有ればおかずもいらない。
非常時の食糧確保が嘘でないなら戦闘食だろ。
お湯さえ有ればおかずもいらない。
79: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:58:04.21 ID:nZ4td
これはニワトリに感情移入できるアイテムだから
軒どいに一粒ずつ並べてついばみたい
軒どいに一粒ずつ並べてついばみたい
80: 名無しさん 2025/06/10(火) 10:59:05.60 ID:d7FMZ
餌すら買えないんだけど
81: 名無しさん 2025/06/10(火) 11:01:20.36 ID:rpwVx
>>80
何食べてるの?
何食べてるの?
83: 名無しさん 2025/06/10(火) 11:02:55.23 ID:8rBBg
こういうことで畜産農家減らしているんか?
アホ草
アホ草
86: 名無しさん 2025/06/10(火) 11:05:22.62 ID:Rf3wT
こんなのに前夜から並ぶ人がいる一方
九州産の有機発芽玄米1kgに2000円出す人も引き続きいるという
やっぱ格差社会
九州産の有機発芽玄米1kgに2000円出す人も引き続きいるという
やっぱ格差社会
88: 名無しさん 2025/06/10(火) 11:06:00.57 ID:VOP9C
進次郎構文止めたの?
89: 名無しさん 2025/06/10(火) 11:08:43.98 ID:hk6JU
家畜の餌もどんどん放出して米無くして輸入できる状況にしたいんだろうなぁ