1: KOU ★ 2024/06/27(木) 22:10:47.64 ID:??? TID:kougou
KADOKAWAにサイバー攻撃を仕掛けたと主張するハッカー集団「ブラックスーツ」の犯行声明及び脅迫文ともとれる文章が、6月27日にダークウェブ上に公開された。

「ブラックスーツ」はKADOKAWAシステムのハッキングに至る経緯を説明。KADOKAWA関連サービスの利用者や従業員の情報など大量のデータを、約1ヶ月前に盗み出したと主張している。

さらに、7月1日(月)までに要求する金銭を支払わない場合には、盗んだデータをすべて公開すると脅迫を行っている。

リンク
https://news.yahoo.co.jp/articles/44af54657d0678c80a02d1a457f1190cc9ca98b6

引用元: ・【脅迫】「KADOKAWAへサイバー攻撃した」と主張するハッカー集団、ダークウェブ上に犯行声明を公開

10: 名無しさん 2024/06/27(木) 22:21:40.41 ID:Phmb5
>>1
五輪不正を隠蔽した安倍が駆除される
→KADOKAWAれきひこ、五輪不正で逮捕
→れきひこ、警察を提訴
→ハッカーがれきひこのKADOKAWAを攻撃

18: 名無しさん 2024/06/27(木) 22:30:35.08 ID:QYYZZ
>>1
KADOKAWAはやめておけ。
アマチュアが生み出した様々な勇者が動き出すぞ。

2: 名無しさん 2024/06/27(木) 22:11:56.21 ID:xiGuN
くっ、俺の中に眠るダークマターが疼きやがる

3: 名無しさん 2024/06/27(木) 22:13:12.79 ID:3OFak
ひまそらってKADOKAWAと関係あんの?

4: 名無しさん 2024/06/27(木) 22:13:43.95 ID:KNRfF
ブラックスーツ響きがいいねw

5: 名無しさん 2024/06/27(木) 22:16:25.10 ID:x422e
喪服

6: 名無しさん 2024/06/27(木) 22:17:49.85 ID:3OFak
ロシア前大統領、米欧での破壊工作を呼びかけ 「日常生活を悪夢に」
6/14(金)
 ロシア国家安全保障会議副議長のメドベージェフ前大統領は13日、対ロシア制裁を科している米欧などに対し、
「最大級の損害を与える努力が必要だ。文字どおり、エネルギーや産業、交通、銀行を破壊する」と、自らのテレグラムチャンネルで支持者に呼びかけた。

 米欧が最近、ウクライナに提供兵器によるロシア領への攻撃を認め、ロシアは「戦争への直接関与だ」と反発しており、米欧に対し反撃を受ける可能性があると警告する狙いがある。

 メドベージェフ氏は「彼らの経済の弱点を探し続け、あらゆる分野で打撃を与えなければならない」とし、
「すべての重要インフラの崩壊が迫る恐怖を抱かせる」と主張。「彼らの生活を、虚構と現実の区別がつかないほどの悪夢に変えよう」と訴えた。

7: 名無しさん 2024/06/27(木) 22:19:13.85 ID:GOb52
すべて公開ってこうかい?

8: 名無しさん 2024/06/27(木) 22:20:54.25 ID:5uY8m
舐められまくりやないか…

9: 名無しさん 2024/06/27(木) 22:20:58.66 ID:3gn16
KADOKAWA前会長、国を提訴 人質司法の違法性問う 東京五輪汚職
https://mainichi.jp/articles/20240627/k00/00m/040/236000c

11: 名無しさん 2024/06/27(木) 22:23:19.07 ID:X5qBV
去年、オンライン同人即売会のピクスクも不正アクセスあった。それも犯人がデータ身代金要求してたが、本当の声明だったのか?
あれはセキュリティの甘さのせいとされたが、それ抜きでも去年のそこから一気に狙われてるのでは。

12: 名無しさん 2024/06/27(木) 22:24:53.44 ID:0kyAu
日本はIT後進国だからザルだよ

15: 名無しさん 2024/06/27(木) 22:27:31.06 ID:8i1vT
>>12
何も無い所でもグリコとかみずほみたいにコケるアウアウジャppさん舐めんな


一体何なら人並みに出来るんだよこの中世税金壺土人はw

66: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:28:02.15 ID:2wkQa
>>12 日々精進と努力の積み重ねを何より重視するアナログ文化大国だからデジタル思考は不得手もいいとこ

13: 名無しさん 2024/06/27(木) 22:26:06.57 ID:4kaub
Royalランサムウェアの後継らしく並みの相手じゃねえよ。アメリカも派手にやられてる

14: 名無しさん 2024/06/27(木) 22:27:28.68 ID:RSRif
Fukushima50なんていう、デマ映画を作るからだよ。

16: 名無しさん 2024/06/27(木) 22:28:45.15 ID:potyJ
悪の組織ダークウェブに対抗できる光のウェブ戦士は居ないのか

17: 名無しさん 2024/06/27(木) 22:29:19.86 ID:Adous
>>16
日本だぞww

19: 名無しさん 2024/06/27(木) 22:33:23.82 ID:QYYZZ
次の新作はブラックスーツで決まりだな。
シリーズ化してマネタイズだ。

95: 名無しさん 2024/06/28(金) 02:02:49.92 ID:zl8nz
>>19
面白そうだよな

20: 名無しさん 2024/06/27(木) 22:33:59.79 ID:3OFak
ダークウェブ上のアンダーグラウンドマーケットで売買されているもの
<ECサイト>
・マルウェア
・麻薬・違法薬物
・児童ポルノ
・個人情報(各種アカウント情報・カード情報・銀行口座情報・与信情報・個人IDなど)
・銃器・爆発物
・サイバー攻撃受託
・ボットネット・ボットアカウント
<ファイル交換サイト>
・漏洩アカウント情報
・企業秘密(財務情報・特許技術・ソースコード・組織図・名簿)
<ランサムウェアサービスサイト>
・RaaS(Ransomware as a Service)運営者がランサムウェア、課金システム他をセットでライセンス販売し、アフィリエイターに利用させランサムウェア攻撃を行う。身代金が支払われるとその一部をアフィリエイターに還元する

21: 名無しさん 2024/06/27(木) 22:35:17.19 ID:4kaub
最近、LockBitを11ヵ国連合捜査で摘発したそうだけど、Royal系とされるBlackSuitのグループも簡単にどうにか出来る相手じゃないだろ
KADOKAWAだけで終わるとも思えん

22: 名無しさん 2024/06/27(木) 22:35:54.36 ID:VheIe
防衛省や
政府デジタル庁って

中国軍に機密漏洩
簡単にやられてるじゃん

マイナ利権とか
オワコンやんw


(´・ω・`)


23: 名無しさん 2024/06/27(木) 22:36:10.09 ID:iROR0
ハッカーじゃなくてクラッカーじゃね

24: 名無しさん 2024/06/27(木) 22:38:21.75 ID:4HIVA
アメリカのサービスしか信用できんな

27: 名無しさん 2024/06/27(木) 22:40:39.88 ID:4kaub
>>24
BlackSuitランサムウェアグループが2023年5月から53の米国組織を攻撃しデータをリーク

25: 名無しさん 2024/06/27(木) 22:39:12.95 ID:pfOCI
メルカリとかもそろそろハッキングされたとか言ってユーザーがプールしてるメルカリ内ポイント消し去りそう

26: 名無しさん 2024/06/27(木) 22:40:00.90 ID:TxNlp
ダークスーツでスカスカ

81: 名無しさん 2024/06/28(金) 01:25:53.89 ID:FVw7d
>>26
逆毛たてればジョニージョニー

28: 名無しさん 2024/06/27(木) 22:46:09.37 ID:4kaub
CDK Globalがサイバー攻撃受け、米国の自動車ディーラー数千社に影響
BlackSuitランサムウェアによる攻撃と情報筋

29: 名無しさん 2024/06/27(木) 22:51:47.88 ID:VW5Uy
ダークコンドルかと思った

30: 名無しさん 2024/06/27(木) 22:54:11.08 ID:z9QVr
データ公開で何が出てくるか
五輪汚職事件はもう調べ尽くされてるだろうから期待薄だけど

34: 名無しさん 2024/06/27(木) 22:59:39.95 ID:8jKp8
>>30
匿名BL作家の本名とか出てきたりして

31: 名無しさん 2024/06/27(木) 22:56:27.54 ID:3OFak
 Sophosは2024年6月24日(現地時間)、金融サービス業界におけるランサムウェアの現状をまとめたレポート「The State of Ransomware in Financial Services 2024」を公開した。金融サービス業界におけるランサムウェアの脅威が依然として深刻であることが調査から明らかになった。

 調査は独立系調査会社Vanson Bourneが2024年1~2月にかけて実施したもので、14カ国にわたる5000人のITおよびサイバーセキュリティリーダー(金融サービス部門の592人を含む)の2023年の経験に基づいた回答がまとめられている。

金融サービス業界の約半数がランサムウェアグループに身代金を支払っていた

32: 名無しさん 2024/06/27(木) 22:58:54.27 ID:SRAN2
身代金払っちゃうクソ馬鹿
さらに足元見られておかわり要求されるアホ
ついにはデータ全公開のクソボケだぁ

36: 名無しさん 2024/06/27(木) 23:09:57.62 ID:bHQVh
>>32
オラの経営、もってくれよ!!
身代金10倍だァーーーーーー!!!!

33: 名無しさん 2024/06/27(木) 22:59:19.19 ID:ueTd1
川上さん今回は既得権益で何とかならなかったのか

35: 名無しさん 2024/06/27(木) 22:59:57.87 ID:3OFak
Hacker Newsの報道によると、世界中の重要インフラや政府部門の組織が、2021年から2023年にかけて、中国と北朝鮮が関与していると考えられるサイバースパイ脅威活動によるランサムウェア攻撃を受けている 。

センチネルワンとレコーデッド・フューチャーの共同分析によると、欧州と南北アメリカ、特に米国の製造業の最大30の組織を狙った攻撃は、
Jetico BestCryptとMicrosoft BitLocker、DTrackバックドア、China Chopperウェブシェルの使用により、
中国のハッカー集団 APT41 と北朝鮮の政府支援による高度持続的脅威作戦Andarielに関連していることが明らかになった。
中国関連の脅威作戦ChamelGang(別名CamoFei)による別の侵入グループは、BeaconLoader、Cobalt Strike、CatBランサムウェア、
および中国のハッカー作戦Storm CloudとREF2924が以前に使用したMGDriveとDoorMeバックドアの使用に関与していたことが確認されている。
「サイバースパイ活動エコシステムの脅威アクターは、金銭的利益、混乱、気晴らし、誤認、または証拠の削除を目的として、
作戦の最終段階でランサムウェアを使用するという、ますます不穏な傾向に陥っている」と研究者らは述べた。

37: 名無しさん 2024/06/27(木) 23:16:30.67 ID:HmUrG
角川バカにされてるけどどこの大企業もヤられるレベルのハッカー集団じゃんこれ

40: 名無しさん 2024/06/27(木) 23:31:14.13 ID:4kaub
>>37
数年前からFBIが警戒を呼び掛けてるレベル。それにも関わらずアメリカで何ヵ所もやられてる

41: 名無しさん 2024/06/27(木) 23:33:52.71 ID:4kaub
>>40
すまん2年も経ってないのか。Royalが2022年9月に観測されて、それの後継と言われてる

43: 名無しさん 2024/06/27(木) 23:35:03.60 ID:AiZRZ
>>40
こういうのって防ぐ方法ってあるの?
核ミサイルの施設がやられてないって事はそういう所は物凄いセキュリティなんだと思うけど

42: 名無しさん 2024/06/27(木) 23:34:38.38 ID:potyJ
>>37
こういうのはクリックしてはいけないものをクリックしてしまったのがほとんどだろう
大企業だろうとアホな社員がいればすぐ終わる

45: 名無しさん 2024/06/27(木) 23:39:35.07 ID:4kaub
>>42
割合としては多いようだがそればかりでもない
セキュリティホールからやられるケースもそれなりにあると思う

CISAが第三者の報告として公表しているデータによると、Royalの初期アクセスの66.7%はフィッシングメールを介して被害者のネットワークにアクセスしランサムウェアを配信するマルウェアをインストール

38: 名無しさん 2024/06/27(木) 23:22:01.60 ID:9sUR7
お、進展があったか。

39: 名無しさん 2024/06/27(木) 23:25:40.45 ID:8XKoC
ダークウェブって何だ?
裏2ちゃんねるとどっちが強い?

44: 名無しさん 2024/06/27(木) 23:35:50.90 ID:mDb8t
夏野は役立たず過ぎだろ。焦って払ってバカじゃね?ざまあねーな。

46: 名無しさん 2024/06/27(木) 23:40:10.84 ID:PiVOD
ニコ動潰したい奴がいるんだろうなあ
そりゃダークウェブに来るようなのが犯人と思わせたいんだろうけどな

49: 名無しさん 2024/06/27(木) 23:46:05.33 ID:4kaub
>>46
イニシャルアクセスブローカー経由、要は攻撃のための情報を売られたケースも多いらしいから、場合によっては私怨もあり得るだろうな

47: 名無しさん 2024/06/27(木) 23:40:52.10 ID:UiQgy
これこそ懸賞金かけて暗殺すべきだろ

50: 名無しさん 2024/06/27(木) 23:46:11.38 ID:AiZRZ
>>47
ロシアや北朝鮮にいる奴を捕まえるのは無理だな
政府に守られてるから

55: 名無しさん 2024/06/27(木) 23:59:50.77 ID:UiQgy
>>50
チクって殺せば50億くらい手に入るんじゃね
アメリカ企業なら払ってくれるだろ
ただ真偽確認がめちゃくちゃムズいが。

51: 名無しさん 2024/06/27(木) 23:46:45.61 ID:bHQVh
>>47
だれをだよ ケケか メガネか それとも2Fかアトピーか

48: ◆GacHaPR1Us 2024/06/27(木) 23:45:26.45 ID:F24en
最初にニュースピックスが漏らしたハッカー名は「killmilk」、今回のハッカーは「ブラックスーツ」、この集団はハッキングツールを貸し出して、分け前を横取りするという。
KADOKAWAキラキラは相当にブン取れると見込んでるようだ、そりゃそうだ、マスメディアがランサムウェア側に肩入れしているのだから。

56: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:02:52.89 ID:TVMtX
>>48
なんかアジア圏ぽい響きだなキルミルク。

52: 名無しさん 2024/06/27(木) 23:46:54.93 ID:ctiqj
本当なら早く公開しろよカスw

53: 名無しさん 2024/06/27(木) 23:52:52.08 ID:AiZRZ
もうネットで情報やり取りするの止めようぜ
伝書鳩で情報交換すればハッカーは何も出来ない

58: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:07:24.54 ID:XSLv9
>>53
伝書鳩をすり替えてハッキングできるよ

54: 名無しさん 2024/06/27(木) 23:59:30.15 ID:otMAl
犯罪国家ロシアですな
中国、ロシア、北朝鮮に囲まれてるとかマジで地獄だわ

57: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:05:49.28 ID:TVMtX
一応ロシアってことになってんのか。
プーチン仕留めたらもう一匹やらなきゃいけない奴がおるな

59: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:07:37.04 ID:GIEeJ
犯人はロシア系だろう

60: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:07:48.16 ID:XTB6j
これ実質ロシア支援だろ

61: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:13:49.64 ID:TVMtX
英語圏なら黒服みたいな直訳が恥ずかしい名前つけないよな。
英語圏じゃないことは間違いない。
キルミルクもダサいがブラックスーツもダサい
ロシア人で間違いない

62: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:22:13.18 ID:Q03si
Killnet(キルネット)だろ。そのグループはロシア系で確定レベル
LockBitのトップとされてるのは逮捕されたけどロシア人
そんで、Royalと今回のBlackSuitもロシア系と考えられてる

63: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:24:20.02 ID:Q03si
当然だけどリーダー格を一人や二人捕えた程度じゃどうにもならん
LockBitも報復目的とかでまだ動いてるらしい

64: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:25:29.04 ID:Iszc5
自分の巣じゃないところに帰る伝書鳩はやべえだろう。鳩仲間にいじめられる

65: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:27:08.75 ID:RA1Gj
ロシアがとかじゃなくて中国の庇護の下に中国北朝鮮ロシア全部関わってんだろwww
西側の欲豚どもは未だに中国なんかとビジネスしてるからいとも簡単に入り込まれんだよww

69: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:36:13.96 ID:Q03si
>>65
中国は中国で反政府もいて政府高官を利用したディープフェイク詐欺が増えてるらしい
政府側ではなく私利私欲でやってるのもいるはずだからややこしい

67: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:30:04.33 ID:NXT9z
何のために?

68: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:32:33.64 ID:yMDBS
おまえらの黒歴史が個人情報と共に晒されるってことか

71: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:38:50.48 ID:xC28T
>>68
ランボー改変とおっくせんまんくらいしか行ったことないよ

83: 名無しさん 2024/06/28(金) 01:29:12.09 ID:GrGgU
>>68
怖い事言うなよ。恐竜滅ぼしたの俺なんだから。
歴史が変わっちまうだろ。途方もない年月ずっと隠し通してきたのに。

89: 名無しさん 2024/06/28(金) 01:39:05.91 ID:TVMtX
>>68
ホモネタに反応した日々がwwww

70: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:36:22.79 ID:u89wC
ニコ生 ドワンゴ
麻生太郎
ひろゆき

いろんな情報が公開されるのか

72: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:46:34.01 ID:SMusj
クレカ番号も総当たりで勝手に使われる時代だしね

73: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:51:11.86 ID:nPnDT
まずセキュリティがガバガバだし、身代金払ってる次点でハッカーに利益供与してて終わってる
最後に公開されたら社員や関係者の生活めちゃくちゃになるよね
なんで夏野はコメントしないの?

74: 名無しさん 2024/06/28(金) 00:57:05.11 ID:Q03si
どうも身代金を払ったのではなく値段交渉で提示したが断られた流れぽいけどな
BlackSuitだとユーロポールやFBIとも連携するレベルかもしれんから、そう簡単にコメント出せんだろ

75: 名無しさん 2024/06/28(金) 01:02:21.27 ID:YXxui
イラクの三バカ呼ばわりの頃から日本は身代金を払わないことで有名な国だもんな。
ユーザー目線だとデータセンターが海外にある企業のほうが安心だわな。

【ニコ動】執拗なサイバー攻撃って?ランサムウェアで身代金要求?復旧メドは?ひろゆき&SB辻伸弘と考える|アベプラ
https://www.youtube.com/watch?v=Xt5TbqFGYmU#t=19m

日本のランサムウェア身代金支払い率は世界最低レベルを更新中 プルーフポイントが年次レポートを発表|EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/17831

76: 名無しさん 2024/06/28(金) 01:07:09.89 ID:8N8I7
検閲や言論統制に従わないKADOKAWA、ドワンゴを攻撃したのって
普通に考えると西側の機関だよな
元FBIで政府のやばいネタを色々暴露したアサンジが14年ぶりに釈放されたけど

78: 名無しさん 2024/06/28(金) 01:15:07.70 ID:xC28T
>>76
アメリカはアメリカに忠誠を誓うのがアメリカ人だから、政府が間違っていることをしていると思うならばそれを直しあるいは暴き糾弾するのが正義であり倫理なんだよな
日本は

86: 名無しさん 2024/06/28(金) 01:33:23.39 ID:8N8I7
>>78
政府の間違いを指摘したアサンジは14年間も投獄されたね
そもそも都合の悪い人物を暗殺しまくってんのがアメリカなんだけど
日本の政治家や官僚も結構CIAに怯えてきたんじゃね

87: 名無しさん 2024/06/28(金) 01:35:05.08 ID:xC28T
>>86
それでも指摘する、危険でも立ち上がる人間がいるのがアメリカの本当の強みだとおれは勝手に思ってる

77: 名無しさん 2024/06/28(金) 01:13:01.26 ID:YXxui
日本のランサムウェア身代金支払い率は世界最低。
日本企業はユーザーの個人情報より身代金を節約するほうが大切。
韓国企業のLINEのほうが安全な状況になってしまいました。

80: 名無しさん 2024/06/28(金) 01:21:18.41 ID:Dwxg4
>>77
海外から意味不明な脅迫メールが来ても日本人は反応出来ないんじゃないかな
俺だったら気づかない
何これってそのままゴミ箱にポイ

79: 名無しさん 2024/06/28(金) 01:15:37.63 ID:Zq0Wi
地銀とか大丈夫か?
脆弱そう

82: 名無しさん 2024/06/28(金) 01:27:02.04 ID:PfGmW
テロリストの類いとは交渉しない
以上

84: 名無しさん 2024/06/28(金) 01:29:45.68 ID:GrGgU
あ、言っちゃった。

85: 名無しさん 2024/06/28(金) 01:32:15.02 ID:XlNVB
もしかして、ネトウヨリストが出来上がるのか???

88: 名無しさん 2024/06/28(金) 01:37:31.01 ID:8N8I7
JFK 暗殺、司法長官だった兄のRFK 暗殺
JFKの息子 暗殺、RFRの息子 去年9月に暗殺未遂
トランプにしても4回暗殺未遂にあったってあんな
イーロンマスクも去年だけで2回暗殺未遂にあったとポストしてんね

90: 名無しさん 2024/06/28(金) 01:47:32.85 ID:8N8I7
アフリカ大統領次々と死亡(2020~2021)
共通点は、全部ワクチン拒否
https://x.com/STansuke/status/1578567962436333568

現代医学の真実暴露した日本人医師が次々と死亡
2016年、安保徹((世界的免疫学の専門家。メディアは全く報道しません)
2021 藤田浩一郎(免疫学者)
2021年の宗像久雄
2021年 母里?子(ワクチン研究者)
2021年 真弓定夫(小児科医)
新冠ワクチンの危険性を警告してきた近藤誠博士を始め、暗殺
https://x.com/chengwanzi/status/1564019629676462080

日本でもワクチン批判してた医者や学者が次々と死んで逝ったね

91: 名無しさん 2024/06/28(金) 01:50:55.34 ID:YXxui
ひろゆきは身代金を払わないことを続けると日本のIT企業が海外に逃げると言ってるな。

【ニコ動】執拗なサイバー攻撃って?ランサムウェアで身代金要求?復旧メドは?ひろゆき&SB辻伸弘と考える|アベプラ
ひろゆき(37m30s~)「分かってない人は、そんな払っちゃダメだよと言い続けると思うんですよ。
でもそれを続けると、たぶん日本の会社としてシステムを作れないので、海外に置いたほうがいいよねって、なっちゃうだけだと思うんですよね。
要するにランサムウェアのようなものは、確率論で発生してしまうので、それにお金を払ったほうが安いよねっていうのも、ビジネス感覚としては正しいんですよ。
でもそれが出来ないとすると、じゃあ500万円で済むはずが、何十億円も払うことになりました。
これ日本に会社がなかったら、もっとラクだよね、ってなっちゃうと思うんですよね。
もしくは日本にシステムを置かないで、海外のクラウドとかに置いておけば、少なくともここまではいかないよねって、形になると。
日本のデータセンターなんかにお金を払っているのがマズイんじゃん、って話になっちゃうと、思うんですよ。」
https://www.youtube.com/watch?v=Xt5TbqFGYmU#t=37m30s


proofpoint Blog 第2回 「身代金を支払うのは正解か? ~ ランサムウェア支払い結果 7 か国比較から考えるサイバー犯罪エコシステムへの対処」 | ScanNetSecurity
アメリカの身代金支払い率は、突出して高く 87 %。FBI からは身代金は基本的には支払うなと指導されているが、この結果である。
一方で日本はというと、ランサムウェア感染後に身代金を支払った組織は他の 6 か国と比べてもっとも少ない結果となった。
<省略>
驚くべきことに身代金を支払った後もデータを回復できなかった組織は、グローバル平均でたったの 2 %である。
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2021/07/07/45939.html

100: 名無しさん 2024/06/28(金) 02:14:16.12 ID:ulsRw
>>91
海外で戦えるようなレベルのIT企業がそもそも無いだろう
IT土方方式なんて日本でしか通用しないと思う

92: 名無しさん 2024/06/28(金) 01:57:07.82 ID:g2xdF
で、角川にどんな因縁があったのやら

93: 名無しさん 2024/06/28(金) 01:59:28.82 ID:zl8nz
ほんとにハッカーがやったんだwwww

94: 名無しさん 2024/06/28(金) 02:00:07.88 ID:VQjDi
個人情報が流出したという情報は今の所確認して無いねぇ...
時系列わからんけど夏野さんあの声明出す時には脅迫の事は知ってたのかしら

101: 名無しさん 2024/06/28(金) 02:20:49.51 ID:YXxui
>>94
そうなんだ。
個人情報が流出していないといいね。

96: 名無しさん 2024/06/28(金) 02:04:34.14 ID:fnIbK
ブラックスーツはオレが育てた

97: 名無しさん 2024/06/28(金) 02:04:45.83 ID:8N8I7
ひろゆきがアメリカでオーナーやってる4chが
サイバー攻撃受けたらひろゆきは身代金払うのかな?
ニコニコ動画も創設者の1人だったんだな

98: 名無しさん 2024/06/28(金) 02:10:46.69 ID:iYVLQ
こいつらに年間1億とかやって国で囲えばIT後進国から脱出できるのに

99: 名無しさん 2024/06/28(金) 02:12:51.98 ID:D3pOE
トルネだっけ?
なんか使わないと見れないんだよね

103: 名無しさん 2024/06/28(金) 02:32:57.45 ID:c5n7r
>>99
Tor

102: 名無しさん 2024/06/28(金) 02:23:54.54 ID:Gvaqy
ダークコンドルよりやべー奴出てきたな

104: 名無しさん 2024/06/28(金) 02:36:57.87 ID:39GdB
関連サービスの利用者が開いたリンク情報が人質だって?
なんておそろしいことをしやがるんだ・・・

106: 名無しさん 2024/06/28(金) 02:46:46.67 ID:TVMtX
>>104
安定のシコ率…

108: 名無しさん 2024/06/28(金) 03:24:44.14 ID:xC28T
>>106
シコに関わるなら早く公開してほしい
パンツ脱いだ風邪ひく

105: 名無しさん 2024/06/28(金) 02:46:24.62 ID:Q03si
大手ランサムウェアグループが解散や分裂して情報流出してて、そのシステムを利用した派生系統BlackSuitグループの利用者というだけで、実行犯が何者かなんて分からん
素人が使えるツールも出回ってるらしいし

107: 名無しさん 2024/06/28(金) 02:52:40.73 ID:GrGgU
KADOKAWAさん。ただでころんじゃいけないよ。
「いいネタをありがとう。君らの行動をネタに金儲けさせてもらうよ。」
って言ってのけてこそ有能な企業だ。
本でもアニメでもゲームでもこれをネタにビジネスだ。

109: 名無しさん 2024/06/28(金) 03:38:25.76 ID:Qh5JW
凸されて余計な仕事増えてそう
報道したマスコミのせいで

110: 名無しさん 2024/06/28(金) 03:38:44.20 ID:kt5NE
金がないんだよ
ハッカー集団はもっと手に入れやすい公的機関があるだろうに

111: 名無しさん 2024/06/28(金) 03:58:19.18 ID:Z3SsT
なんのための犯行声明?w

112: 名無しさん 2024/06/28(金) 04:02:10.99 ID:79O65
>>111
> なんのための犯行声明?w

メディアに報道させたら利することがあるか大義じゃね

113: 名無しさん 2024/06/28(金) 04:04:13.55 ID:Z3SsT
>>112
3週間も経ってから?

114: 名無しさん 2024/06/28(金) 04:10:49.14 ID:Q03si
>>113
期限が近いからだろ
どのみちランサムウェアの宣伝効果が見込める

115: 名無しさん 2024/06/28(金) 04:18:36.00 ID:m2T5f
イギリスの病院が身代金要求されたけど払わなかった。その間、手術延期があって患者の命がリスクにさらされたそうな

118: 名無しさん 2024/06/28(金) 04:47:27.30 ID:xC28T
>>115
金は命より重い・・・・!

116: 名無しさん 2024/06/28(金) 04:33:21.69 ID:ntnI2
また茶番かよ
複雑にして面白くして注目集めて言論奪いたいだけやんw

117: 名無しさん 2024/06/28(金) 04:40:20.02 ID:Q03si
BlackSuit運営のリークサイトに載ったのが茶番とは思えんが
本当かどうかはともかくサンプルデータもあるみたいだし

119: 名無しさん 2024/06/28(金) 05:01:29.46 ID:Q03si
BlackSuitの方針は分からんけど、ランサムウェア全体では身代金を払って一旦は復旧しても80%が再度攻撃されるというデータもある
公的には日本も払わない方針

120: 名無しさん 2024/06/28(金) 05:18:37.62 ID:TVMtX
やっぱ中国ロシアとの回線をシャットダウンするのが正義な希ガス
固定相場とかまだやってるし、取引すべき相手ではない

@brgsw719

作曲してみた❤ アルバムリリースしたから宣伝しないといけないよね‼️ 作詞作曲:葉月 heaven's door良かったら聴いて見てね❣️ 絶対に気に入ると思うので‼️ #eurobeat #chatgpt #アニメ好きと繋がりたい #アイドル好きと繋がりたい

♬ Heavens door - 原 葉月
おすすめの記事