【謎謎】 人類が解明できていない深海 まだ100% って全部かいw

「深海」の画像検索結果

全容も掴めないし何があるかも分からん模様 



2: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:01:35.82 ID:u15eA6870

ロマンがあるよな

「深海」の画像検索結果

10: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:02:23.04 ID:L8LIwEL+0

めちゃくちゃ美味しい魚がいるんやで



13: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:03:36.64 ID:tn9f+NRx0

海老とかいう深海の王者
美味しい魚 今食べられてるじゃん・・・・
しかも王者っぽいよ

「深海」の画像検索結果

何光年も離れた宇宙のことは分かるのになんで海程度が分からんの?

23: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:05:38.84 ID:+ryn4VZj0

>>16
宇宙に比べて関心が薄いんや
スペースシャトルで月面歩いて来ました言うたらめちゃくちゃインパクトあるけど、深海10000m見てきたんです言うてもイマイチ伝わらんやろ?
大衆に受けるのはド派手な演出やからな



24: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:06:10.36 ID:0PMfjnPR0

>>16
望遠鏡で見えるか見えないか



26: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:06:24.41 ID:hTe9oSn80

>>16
生物がいるからね

「深海」の画像検索結果

34: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:07:47.84 ID:tn9f+NRx0

>>16
言うほど宇宙わかってるか?
太陽系内の惑星の表面ですらほとんど未踏で調べられてないのに



44: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:08:39.55 ID:lJ5gxkEM0

>>16
海は圧力があって観測が難しい
宇宙は星を見る時雲くらいしか障害がないやろ?



45: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:08:41.29 ID:7MrOQ/vxx

>>16
観測困難だから
光が届かないし水圧その他の要因で観測が用意じゃない



18: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:04:32.46 ID:0PMfjnPR0

さかな君は何メートルまで知ってんだ

「さかなくん」の画像検索結果

28: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:06:35.26 ID:DwBtd/lHp

まず深海の謎を解明すべきやろ

no title

着く前に 内臓破裂なwwww

32: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:06:58.25 ID:XH8ZZLyU0

実際のとこ予算が無いだけでガチればすぐにでも解明できる感じなのか?



38: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:08:14.55 ID:+ryn4VZj0

>>32
その可能性はあるな
未だにウナギの旅が解明出来てないようなアホみたいな話と同じや
あんまり興味ないからその分野に力入れるやつがおらんねん



57: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:09:50.24 ID:tn9f+NRx0

>>32
深海1万メートルにいける潜水艦自体は作れるんだから
たくさん作ってローラー作戦すりゃいいだけだしな

「深海」の画像検索結果

35: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:07:55.84 ID:u15eA6870

海の水が全部干上がってみてほしい



37: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:08:11.99 ID:/pitunpe0

資源でも見つかれば今すぐにでもガチって調査しそうやけどな



49: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:09:06.11 ID:hqvdayeg0

人類が滅びたら深海の生物が地上を牛耳るのかの

「生物が初めて上陸」の画像検索結果

53: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:09:18.28 ID:8y5DeOl50

まあ深海を解明できないようじゃ宇宙なんて以ての外やろ
深海の最深部の水圧の何万倍もの気圧がかかる星とかあるんやからな



54: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:09:34.50 ID:pbfUlOfsp

実は深海に宇宙の謎を紐解くヒントが転がってる展開に期待



58: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:09:54.45 ID:l3Es2zkV0

>>54
ゲームかな

「地球外生命体」の画像検索結果

地底人  海底人 うちゅーじん

61: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:10:28.31 ID:GneNgfNQ0

おるんかどうかもわからんような地球外生命体より
確実におるまだ見ぬ深海魚に思いを馳せた方がワクワクする



68: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:11:35.33 ID:20risz/b0

>>61
でも地上すらまだ見ぬ昆虫居るし
サイズはどんどん小さくなってるけど



98: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:14:25.40 ID:7MrOQ/vxx

>>68
熱帯林とか地底湖とかでハエとか蚊とかの極小な昆虫の新種がたまに発見されとるよな
正直昆虫学者の根気と視力には感服する

「深海」の画像検索結果

64: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:11:11.34

めちゃくちゃ美味しい深海魚とかおらんのか



74: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:12:03.83 ID:DwBtd/lHp

>>64
バラムツ

「地球外生命体」の画像検索結果

66: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:11:29.91 ID:7MrOQ/vxx

南極周辺の深海で低活性な古代魚とか巨大イカとかが細々と生きてるのとか本当におもろいわ
そいつらを支えるのが海面と深海を行き来するオキアミだってのもおもろい



71: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:11:53.17 ID:gcbTMj6F0

画期的な深海探索方法開発されないかなぁ
巨大生物探してほしいわ

「深海」の画像検索結果

85: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:13:19.88 ID:/IicfX8Ud

宇宙にいくほうが簡単とか
どんだけ海の底むずかしいんだよ



89: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:13:30.93 ID:FLCJqqVX0

沖縄海底遺跡

「沖縄海底遺跡」の画像検索結果

>>89
これ結局自然物なんやろ?



106: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:15:20.98 ID:+ryn4VZj0

>>95
ほとんどが自然やけど後から部分的に加工した可能性はあるらしい



107: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:15:25.99 ID:zItZRFZK0

>>89
ガイジジジイによって海底考古学をジャンル毎ぶっ壊しかけた負の遺跡(遺跡とは言っていない)

「沖縄海底遺跡」の画像検索結果

38: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:17:58.26 ID:20risz/b0

>>107
そもそも海底遺跡ってなんで海底にあるねんってなるよね
当たり前やけど超古代文明とか宇宙人が水中に作った遺跡なら今まで劣化に耐えられる謎素材出てこんとおかしいし海底に沈んだならなんでそこら一帯だけが沈んだんやってなるし



157: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:19:56.79 ID:Mi/WSwQ4M

>>89
これがアトランティスってやつか
ムー大陸は見つかったんか?

「ムー大陸」の画像検索結果

120: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:16:34.92 ID:Hjt9akP60

創作にしか思えないデザインの海洋生物とか発見されんかなあ
新種の魚とか飽きたわ



134: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:17:51.80 ID:Bkj1AIDS0

深海1万メートルの底まで行った人間は4人だけ
3人目がジェイムズ・キャメロン

「ジェイムズ・キャメロン」の画像検索結果

怖すぎてワクワクするわ



202: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:24:17.87 ID:GneNgfNQ0

>>136
ファンタジーやん
なんか水族館行きたくなってくるわ



141: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:18:19.44 ID:mY7mbxRY0

ワイがガキの頃みんなのうたで海底都市は当たり前~21世紀~♪って歌ってたで
46: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:18:43.48 ID:wx/w3VBt0

めちゃくちゃ美味い深海魚とか発見されて金になるって分かったら密漁が横行するんやろか

「深海」の画像検索結果

54: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:19:36.02 ID:ykCjgz270

サブノーティカのせいで深海恐怖症のワイ震える



170: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:21:07.18 ID:5T583bw+0

深海って100mからだけど、
生身なら50m程度ですぐ死ねる、
海中は暗くなると上下がわからなくなるし、
海流に飲まれると上昇できない

「すもぐり」の画像検索結果

178: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:21:59.01 ID:tn9f+NRx0

海底生物のいる水族館でも種類は少ないし水深4000mとかの深海底の生き物はほぼいないんだよな
それくらいの超深海生物もたくさんいれば面白いんだけど



204: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:24:26.86 ID:IvTKF0zE0

深海って幽霊みたいな生き物ばっかだよな
地球の地下にあの世があるってほんまやろか



210: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:25:07.15 ID:R+4pD8P40

言うて深海て思ったよりも浅いで

「深海」の画像検索結果

219: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:25:56.55 ID:s8OY8c950

>>210
エベレストひっくり返しても底に届かんレベルやぞ



218: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:25:50.32 ID:0JzKmt0J0

海中の有機物から原初の単細胞生物が生まれたっていうけど人間の手で材料揃えて再現できないのかな
その説が正しいなら今この瞬間も深海で物体から生物へ変化する何かが起きてるはずだし

41: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:28:19.18 ID:7JjVrAFU0

>>218
多分確率クソ低いから現実的でないで



254: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:29:19.41 ID:+ryn4VZj0

>>218
それは神への挑戦やからなあ



255: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:29:19.68 ID:Ukhqaa3i0

フェイクとか言う話なら今の恐竜の想像図なんて98%くらいフェイクやからな
ただのロマンと空想に過ぎないモノをあたかも証明済であるかのように学者がドヤ顔で語ってるだけや

「深海」の画像検索結果

266: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:30:00.21 ID:/nrAE2lTa

釣り糸を10000メートルつないでカメラを沈めることは可能やろ?



301: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:34:54.93 ID:gcbTMj6F0

>>266
海流で切れる



278: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:31:36.81 ID:82JUZdSR0

地球を水の惑星って言い方することよくあるけど、地球全体の体積のうち水って0.7%しかないんだってさ
ほんで、そのたった0.7%の水のうち人間が調査できてるのってたった5%なんだって
残りの95%は未開の地。未発見の種がわんさかいるやろしもしかしたらメガロドンみたいなのもまだいるのかもしれん

「深海」の画像検索結果

シーラカンスの生息域調査のため潜るも見つからず
代わりにこのヒョウモンシャチブリという深海魚を初めて生きた状態で見つける

「ヒョウモンシャチブリ」の画像検索結果

あごの下から伸びた触手で探りながら岩沿いに移動する



307: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:35:10.68 ID:M16MMddx0

>>292
魚の見た目である必要あるんか



335: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:38:49.35 ID:qbxu9IGc0

>>307
それが進化の面白さやな
番組によると気候変動の酸性雨で表層の生き物が大量絶滅した時も
深海だけは全く影響受けなかったからシーラカンスみたいなほぼ進化しないままの魚が多いらしい
全ての生物は進化や退化の途中だから
環境が安定するとそれらも停滞してしまうんや

「シーラカンス」の画像検索結果

チューブワームとかいう植物でも動物でもないなにか

no title

>>326
ホヤとかふつうに食っとるけど冷静にみるときもい

339: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:39:42.38 ID:IkIe5ICp0

すまん、マントルまで到達する方法ってマジで無いんか?
行けるとこまで行った先で核兵器使ったらもっと深くまで掘れるんちゃうんか



347: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:40:45.30 ID:ywUidwUW0

>>339
ちきうさんがかわいそう



387: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:47:26.11 ID:oilcwnAT0

>>339
マントルとは関係ないけど核で土木工事いうたらこれがキチガイじみててすき
> 1958年、日本住宅公団初代総裁である加納久朗は、原爆を使った東京湾の埋め立てによる新首都建設構想を発表した。これは房総丘陵の山々を崩して埋め立て用の土を確保、それを使い東京湾の東半分をすべて埋め立て、こ
>こに皇居を含めた首都機能を移転、新首都「ヤマト」を建設するという壮大な構想だった。崩す山々のうち、堆積岩から成る鋸山については、核爆発によって山全体をゆるませて岩石を掘りとるというプランを提示していた[5]。

「マントル」の画像検索結果

391: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:47:51.55 ID:7MrOQ/vxx

地底湖とかだとまだ存在すら知られていないものが無数にあるからな
数百万年外界から閉ざされた空間になってて、その中で独自の生態系が出来上がってたりする
その地底湖にしかいない虫とか菌とかいるわけで



413: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:50:49.81 ID:Ukhqaa3i0

>>391
洞穴や鍾乳洞や地底湖はロマンの宝庫やな
深海の魅力にも匹敵する
てか深海は調査のハードル高過ぎて今はまだ無理ゲーや



442: 風吹けば名無し 2019/10/27(日) 03:55:47.12 ID:7MrOQ/vxx

深海はエサが少ないから代謝レベルを極端に少なくしてる深海魚とかは腹をさばいても何を食ってるか分からんかったりするんだよな
食性かや生態の想像がつかないってのは研究の大きなハードルになる

 

「深海」の画像検索結果

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事