1: カリオカ ★ 2025/06/11(水) 12:11:10.04 ID:??? TID:CariocaFC
ちなみに一律10万円給付した際の費用は12.8兆円。国民一人あたりに換算すると10.2万円で、もらう金額より支出が多い計算です。国民全員が納税しているわけではないことを考えると、もっと多い税負担をして現金給付をもらっていることに。

馬鹿げたバラまきをするなら、千円でも社会保険料を下げよ。

【方針固める】自民党、現金1人数万円給付を参院選の公約に
https://news.livedoor.com/article/detail/28927407/

https://twitter.com/otokita/status/1932235878430368237

引用元: ・【X】 日本維新の会・おときた駿「一律10万円給付した際の費用は12.8兆円。国民一人あたりに換算すると10.2万円で、もらう金額より支出が多い計算です」

23: 名無しさん 2025/06/11(水) 12:30:38.71 ID:9vJyH
>>1

いつも通りで
悪党自民関係者でポッケないない😉

24: 名無しさん 2025/06/11(水) 12:32:32.99 ID:KKCvB
>>1
内部留保が1年に増える金額より少ないねw
問題なしw

2: 名無しさん 2025/06/11(水) 12:13:00.98 ID:4L4ko
じゃあ20.1万くれ

3: 名無しさん 2025/06/11(水) 12:13:10.20 ID:GMUUb
税金返してくれると言ってるんだから余計なこと言わないで~
維新も返してくれるなら選挙前までなら支持するよ

4: 名無しさん 2025/06/11(水) 12:13:18.19 ID:F7K1q
万博の計算もたのむ

5: 名無しさん 2025/06/11(水) 12:13:20.63 ID:mfZP5
根拠は?
政府もさすがにそこまでバカじゃないだろ?
ないよな?

6: 名無しさん 2025/06/11(水) 12:14:03.82 ID:n9B42
全員から回収して全員に配るだけでも
事務処理手数料がかかるんだから減って当然

7: 名無しさん 2025/06/11(水) 12:15:09.41 ID:dwHLS
キンタマ露出の変態が

8: 名無しさん 2025/06/11(水) 12:15:22.53 ID:bLlGr
いつも通り倍返しさせるパティーン

9: 名無しさん 2025/06/11(水) 12:16:04.60 ID:2Q9Fr
当たり前では
錬金術士かよ

10: 名無しさん 2025/06/11(水) 12:16:24.18 ID:nzrXy
納税は生きてれば誰だってしてるはずだが

11: 名無しさん 2025/06/11(水) 12:16:28.46 ID:3GTwR
じゃ、財源は夢洲カジノの収益で

12: 名無しさん 2025/06/11(水) 12:17:57.38 ID:M2M2j
手数料と、中抜き分で普通倍取られるやろ!

13: 名無しさん 2025/06/11(水) 12:18:37.72 ID:Z0rvZ TID:Kelo
手数料分コストが余計にかかる
当然と言えば当然だな
それなら最初から徴収しない方がお得だね

14: 名無しさん 2025/06/11(水) 12:18:39.29 ID:3GTwR
大阪カジノの収益予想は年間4200億円
30年分割払いで許してやるよ

32: 名無しさん 2025/06/11(水) 12:43:11.86 ID:M2M2j
>>14
その分、お馬鹿が破産するやで~国、自治体がやる事か?

15: 名無しさん 2025/06/11(水) 12:20:13.87 ID:ohPMj
12.8兆円中抜きするんですね!

16: 名無しさん 2025/06/11(水) 12:22:33.75 ID:nzrXy
貰った給付金を焚き火にくべて
無に帰すことを

前提とした計算なの?

17: 名無しさん 2025/06/11(水) 12:22:47.21 ID:xj5ri
どういう計算してんだ、臨時で雇うのか?

18: 名無しさん 2025/06/11(水) 12:24:19.22 ID:7JnlX
そういう計算し出したら金持ちは税金なんか納める意味なくなるよな

21: 名無しさん 2025/06/11(水) 12:27:09.28 ID:2Q9Fr
>>18
公共サービス一定だからな
納税額が上回った時点で納税するより個人でやればよくなる
そういう事じゃないっていう立場なんじゃないの国会議員って

19: 名無しさん 2025/06/11(水) 12:24:41.03 ID:eddtN
事務経費のキックバックがあるから、給付金をやりたがるんだろって邪推したくなる
素直に社会保険料の減額とか所得税控除額を上げて減税させたほうがいいだろに

20: 名無しさん 2025/06/11(水) 12:25:35.62 ID:iGvQi
そりゃ中抜きしない訳無いからなw

22: sage 2025/06/11(水) 12:28:31.82 ID:fzSJh
減税だと中抜き出来ないからな
だからもう必死でばら撒く

25: 名無しさん 2025/06/11(水) 12:33:22.81 ID:EGVS8
中抜する為のばら撒き

26: 名無しさん 2025/06/11(水) 12:35:55.86 ID:akdId
消費税5%カットの財源と同じくらいなんだがw

27: 名無しさん 2025/06/11(水) 12:36:21.23 ID:6ddKS
金動かすだけで中抜きw

28: 名無しさん 2025/06/11(水) 12:37:02.58 ID:6ddKS
去年は18兆円

29: 名無しさん 2025/06/11(水) 12:37:25.51 ID:LEc0e
万博が一番無駄
赤字は維新の議員で補ってな

30: 名無しさん 2025/06/11(水) 12:38:03.21 ID:QVB3X
知ってた。

31: 名無しさん 2025/06/11(水) 12:38:31.23 ID:iGPFF
ザイム真理教「減税させないぞ減税させないぞ減税させないぞ」

33: 名無しさん 2025/06/11(水) 12:43:50.93 ID:gGLnn
れいわ新選組のパクリ
れいわ新選組なんて季節ごとの公約だからな
こんなチンカスに投票するよりれいわ一択だぜ!
比例はれいわ!

34: 名無しさん 2025/06/11(水) 12:44:15.85 ID:gGLnn
財務省をぶっ壊せ!

35: 名無しさん 2025/06/11(水) 12:46:50.84 ID:gYqTC
ケチくせーな1人100万くらい出せよ

36: 名無しさん 2025/06/11(水) 12:52:27.71 ID:Vx355
こいつがちゃんとした仕事したの初めて見たわ

37: 名無しさん 2025/06/11(水) 12:54:29.57 ID:pYY49
自民党、公明党「カネ恵んでやるんだからゴチャゴチャ言うな!」

38: 名無しさん 2025/06/11(水) 12:55:30.81 ID:D4V4g
そうは言っても維新だからな、信用しちゃダメ

39: 名無しさん 2025/06/11(水) 12:58:34.48 ID:20DSj
中抜き2%で収まるか?桁が1つ違うwww

40: 名無しさん 2025/06/11(水) 13:00:36.02 ID:20DSj
前回は319億円かかった
【中抜き】電気・ガス料金補助の事務費319億円、3重の下請け構造
https://talk.jp/boards/newsplus/1731048597

41: 名無しさん 2025/06/11(水) 13:01:36.65 ID:CQBG8
そんなどうでもいい計算より何故いつもないと言ってる財源が突然あるのかを追求しろ無能

42: 名無しさん 2025/06/11(水) 13:02:11.94 ID:MAw91
マイナカード持ってないやつは自己責任なんだから持ってるやつだけに10万円配るべき

43: 名無しさん 2025/06/11(水) 13:04:38.94 ID:9RNPu
当たり前だろ
金融機関挟む時点で手数料かかるんだから

44: 名無しさん 2025/06/11(水) 13:07:32.97 ID:1JcfT
2000円か、それ以上の経済効果はあると思うけどね

45: 名無しさん 2025/06/11(水) 13:14:22.71 ID:z0LSW
維新には入れない自公にも国ミンスにもれいわにも共産にも立ミンにも

46: 名無しさん 2025/06/11(水) 13:24:43.28 ID:7Vt1C
維新万博なんて総経費13兆円かけてるのに、
経済効果は目一杯膨らませても、3兆円しか主張できないんだぞ

まず、維新万博をきちんと言い訳してからにしろよ

47: 名無しさん 2025/06/11(水) 13:27:40.03 ID:CyhDp
>>46
その13兆円っての情弱馬鹿をだまして煽って一儲けしうとする雑誌社の嘘な。
維新嫌いだからって情弱晒して、雑誌社の掌の上で転がるとか恥ずかしくてできないことだよ。

58: 名無しさん 2025/06/11(水) 13:49:21.69 ID:7Vt1C
>>47
維新万博関連経費13兆円の話は、
毎日新聞も、東京新聞も、ゲンダイも、日経ビジネスですらも報じていて、内閣官房の資料ですら触れられているのに

維新の教祖様のお話しか信じないなんて、さすが「維新信者」
その深い信心は宗教者の鑑だな

59: 名無しさん 2025/06/11(水) 14:12:51.26 ID:ohPMj
>>58
国が公表した「万博関連費用 約13兆円」の中身を精査すると、実際には万博招致計画以前から進められてきた国家的プロジェクトが数多く含まれている。
たとえば、新名神高速道路、京奈和自動車道、なにわ筋線、大阪湾岸道路西伸部などは、
万博の影も形もなかった時代から既に着手されていた事業だ。
さらに、四国や中部地方の高速道路整備(鳥取豊岡宮津自動車道、中部縦貫自動車道、四国横断道など)まで対象に含まれており、
関西圏以外のインフラ事業も「万博関連費用」としてカウントされている。
これらの事業は、防災、交通政策、地域振興といった本来の行政目的に基づいて実施されてきたものであって、万博開催とは直接の因果関係はない。

61: 名無しさん 2025/06/11(水) 14:20:55.54 ID:caI5V
>>59
インフラ費用を足し込んでたのかよ、ひでーなw
いくら東京五輪に4兆使い込んだのがバレたからって、関西万博にイチャモンつけるなよw
開催期間終わったら、全ての道路撤収するのか?w

74: 名無しさん 2025/06/11(水) 15:55:45.07 ID:CyhDp
>>59
>>58
59さんが書いた通りだよ。

58は反日信者確定したなw

53: 名無しさん 2025/06/11(水) 13:36:14.02 ID:12hKk
>>46
維新に騙され続ける頭弱い大阪民が悪い

48: 名無しさん 2025/06/11(水) 13:27:54.17 ID:kjeBw
費用掛けすぎやろ!
中抜きやめれ

49: 名無しさん 2025/06/11(水) 13:28:28.90 ID:CyhDp
>>48
ちなみに、手続き処理する公務員は残業代が増える。

50: 名無しさん 2025/06/11(水) 13:28:38.93 ID:ja5lH
愚かな公務員集団に仕事させなかったら、節約出来るんじゃないですか?

51: 名無しさん 2025/06/11(水) 13:33:02.86 ID:WNggy
この少子高齢化で国民に金を配ってる余裕なんてあるのか

52: 名無しさん 2025/06/11(水) 13:33:25.92 ID:bw4wp
ナカヌキナカヌキ!

54: 名無しさん 2025/06/11(水) 13:47:58.14 ID:5vzHM
どうやらこの政治家は今の消費税の割合を知らない模様です

55: 名無しさん 2025/06/11(水) 13:48:18.31 ID:hrwk5
給付ってのは必ずコストがかかるからな
それなら減税した方がいい

56: 名無しさん 2025/06/11(水) 13:48:21.57 ID:Gwj3U
ちんちくりんやん

57: 名無しさん 2025/06/11(水) 13:49:02.84 ID:AXXWe
今までの俺の人生 屈辱料 最低30000000でお願いします

60: 名無しさん 2025/06/11(水) 14:15:29.33 ID:AMmr4
前回10万の話が4万になってたよな
給付も気分でプライスダウンするのか

62: 名無しさん 2025/06/11(水) 14:25:54.82 ID:pYY49
とっとと消費税減税すればこんな手間不要なのに

63: 名無しさん 2025/06/11(水) 14:27:53.59 ID:xKWn5
配るならはじめから取るなよ

64: 名無しさん 2025/06/11(水) 15:03:50.01 ID:yOpBZ
こども家庭庁の予算が7兆円強だってさ毎年国民全員に5万円は給付できる金額だぜ。
笑っちゃうよね。

65: 名無しさん 2025/06/11(水) 15:06:39.20 ID:goF1z
所得税減らせよ。
消費税20%で所得税ゼロでいい。

68: 名無しさん 2025/06/11(水) 15:12:59.21 ID:ohPMj
>>65
金持ちが喜ぶだけじゃん

75: 名無しさん 2025/06/11(水) 15:56:33.61 ID:CyhDp
>>68
働いたら負けを改善するにはいい方法ではある

66: 名無しさん 2025/06/11(水) 15:07:47.65 ID:goF1z
2Fの50億を返せ

67: 名無しさん 2025/06/11(水) 15:11:29.47 ID:hCC2z
ガンガン増税しながら現金給付というのは気が狂ってるよな

69: 名無しさん 2025/06/11(水) 15:16:21.63 ID:rmIxY
コロナの時の自治体の給付金はもっと酷かったけどな
10万円配るのに15万円くらいだったろ

70: 名無しさん 2025/06/11(水) 15:35:45.37 ID:3vno7
俺に12兆渡すだけでいいよ
使って無料で経済回してあげるよ

73: 名無しさん 2025/06/11(水) 15:53:24.72 ID:BLG4M
>>70
経済効果の係数が低いので却下

71: 名無しさん 2025/06/11(水) 15:44:04.70 ID:ZZr2C
あほなの?こいつ

72: 名無しさん 2025/06/11(水) 15:48:31.88 ID:SUqSJ
本当にバカな議員だ

と思ったら
やっぱり維新ww

党首
「国民のために
働く議員なんていませんよ!」

76: 名無しさん 2025/06/11(水) 16:25:55.57 ID:o1wED
そら幾ら増税しても足りないわけだわ

77: 名無しさん 2025/06/11(水) 16:45:04.82 ID:KKCvB
>>76
↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層

78: 名無しさん 2025/06/11(水) 16:59:37.60 ID:5XCN4
>>77
お前うざい

79: 名無しさん 2025/06/11(水) 17:08:15.19 ID:KKCvB
>>78 ← ネトウヨ

82: 名無しさん 2025/06/11(水) 17:36:15.12 ID:5XCN4
>>79
また逃亡かよ
そろそろ子供部屋から出たほうがいいぞ

81: 名無しさん 2025/06/11(水) 17:28:39.17 ID:ohPMj
>>77
その通貨発行権とやらで財源を何とかしてみせろよw
いくらでも刷れるんだろ?w

92: 名無しさん 2025/06/12(木) 05:20:06.13 ID:xz8Of
>>81-82
> 何とかしてみせろよw

おまえらがカネを刷らない政党に票を入れてるせいだよ。
ネトウヨは国民の貧困化を心の底から喜んでいる非人間。

93: 名無しさん 2025/06/12(木) 05:53:11.69 ID:pK7UU
>>92
お前、非課税世帯だろ?

95: 名無しさん 2025/06/12(木) 08:07:06.23 ID:xz8Of
>>93
違うよ。

80: 名無しさん 2025/06/11(水) 17:11:19.73 ID:5XCN4
同じことあちこち書くなよ
前から思っていたが、お前働いてるのか

ニート臭でいっぱい

83: 名無しさん 2025/06/11(水) 18:05:55.09 ID:m1Aat
まあ選挙は行っとけって事だよ
年間税収100兆円なら、元々決まってるものもあるから、一人当たり100万と行かない迄も数十万はある

一票はソレの数年分で数百万の価値だからな
それを忙しいという理由で捨てるバカがいるんだよwwwww

84: 名無しさん 2025/06/11(水) 18:07:49.33 ID:31JNU
作業を増やすごとに中抜きが捗るじゃろ
中抜き企業にパーティー券売りつければ自民党議員のフトコロも温まるっちゅう寸法や

85: 名無しさん 2025/06/11(水) 18:25:37.81 ID:8bJ9v
パソナ「美味しいお仕事」

86: 名無しさん 2025/06/11(水) 19:50:07.45 ID:zmfBj
去年の定額減税貰えてない人もいるんですよ…(´;ω;`)

87: 名無しさん 2025/06/11(水) 21:03:23.21 ID:qjElU
そりゃ事務経費が 0 のわけない

88: 名無しさん 2025/06/11(水) 21:14:33.94 ID:P3yEP
もう自民党議員10分の1くらいになるんじゃないか?
野党の言うことに何一つ勝ててない

89: 名無しさん 2025/06/11(水) 23:54:47.51 ID:gD7XD
それでも減税したくない 財務省が怖いから

90: 名無しさん 2025/06/12(木) 00:08:27.95 ID:UH7So
消えた2000円はどこへ行った?っていうクイズかな

91: 名無しさん 2025/06/12(木) 00:12:32.68 ID:MSP0u
維新増税党氏ねアホ

94: 名無しさん 2025/06/12(木) 07:05:27.28 ID:ce3Rl
マイナポイントでばら撒けば良いじゃん

96: 名無しさん 2025/06/13(金) 15:51:19.93 ID:KelD8
維新はおしんを知らないのか?

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事