1: KOU ★ 2024/12/05(木) 00:33:08.63 ID:??? TID:kougou
兵庫県知事に再選した斎藤元彦知事だが、混乱著しく県政どころの話ではない――。

斎藤知事とPR会社代表は、公職選挙法違反の疑いで刑事告発されている。代表が徹底的に雲隠れし、一切口を開いていない。

一方、斎藤知事“応援隊長”のNHK党の立花孝志党首は、公職選挙法よりも、亡くなった県民局長A氏のほうをいまだに糾弾し続けている。

◆公用PCからフォルダやファイルを公開

「流れている情報が本物かどうか分からない。事実関係を確認することが大事だ」
斎藤知事はそう話しているが、ネット上では立花氏が公開したA氏のデータが“捏造ではないか”という目で見ている人も多いようだ。

◆一太郎が入ってるんですよ

それはA氏の公用PCに入っていたファイルが『一太郎』というワープロソフトで作成された拡張子「.jtd」などになっており(抜粋)

リンク
https://news.yahoo.co.jp/articles/14b06578f310c06f1932c4c39afff00acb51efe8

引用元: ・【N国】立花孝志氏が公開した「県民局長のPC情報」 “真偽争い”で『一太郎』ソフトが注目のワケ

>>1
官公庁が一太郎を使いがちって話を聞くよ

>>1

立花孝志

自分の発言はデマではなく盛ってるだけ
選挙では盛らないといけない

本筋が間違っていなければ盛るのは構わない

不倫の人数について
最終的に7人と確定したが
10人というのは盛ってる発言
盛ってる事はしゃあない

最終的に7人もウソかもしれない

しかし自分はそれを信じるだけの取材は十分にした

https://twitter.com/GoroGor68621807/status/1864307163717620199?t

2: 名無しさん 2024/12/05(木) 00:35:24.69 ID:NgpBk
これまた懐かしいわ

3: 名無しさん 2024/12/05(木) 00:39:33.14 ID:aWAhu
県民局長「キミキミ、一太郎買ってくれ給え」
庶務「ハァ、局長が使われるので?」
県民局長「ウム、ワシぐらいになると過去のファイルがあるのでね」

5: 名無しさん 2024/12/05(木) 00:57:33.48 ID:Ft2tK
一太郎ガチ勢

6: 名無しさん 2024/12/05(木) 00:59:56.11 ID:DzlVs
花子も使えよ

>>6
三四郎も忘れないで

7: 名無しさん 2024/12/05(木) 01:04:43.13 ID:s5m81
役所のPCで一太郎が入っていないところはほぼ以下
1.無料のOpenoffice系ですべて更新したところ
2.末端窓口用
3.一部中央省庁

だから、真贋なんて疑うほうがアタオカ
そこも計算してあのファイルリストを出したんだろうよ

>>7
兵庫県は20年前から有料のMicrosoft Officeに調達変えてるよ

8: 名無しさん 2024/12/05(木) 01:06:20.70 ID:uDdon
一太郎ww
この令和にwwww

9: 名無しさん 2024/12/05(木) 01:07:29.86 ID:ipxKI
また、デマかな?

「PCの中身には〇〇写真館(実際は女性の名前)とか小説関係などというフォルダがある。立花さんは知事選のとき、ポスターに“自殺の真相”と銘打ち、A氏は『10年で10名以上もの女性県職員と不適切な関係を結んでおり、不同意性交等罪が発覚することを恐れての自殺だと思われる』と明記している。その後立花氏は、人数は7人で、女性とは不同意ではなかったことが分かったと明かした」(スポーツ紙記者)

立花が『10年で10人程度』と発言してたのは動画で聞いたけど、『10人以上』との発言は聞いたこと無いぞ

細かいデマを飛ばしてくるなぁw

つか、動画くらい、Friday編集部だって見れるのに、どうして(スポーツ紙記者)の発言って体にしてんの?

デマだとバレたときに、架空のスポーツ紙記者のせいにするためかな?

本当にFridayは糞

死ね

>>9
選挙ポスターに、10名以上と不倫、と書いてる。

>>13
で、何でソースを貼れないの?


>>19
週刊文春の誌面にも載ってた。

>>19
コレは、画像に変換して、全てのsnsで拡散すべきだな!
立花がデマを流してる証拠として!

●兵庫県元県民局長、自殺の真相!
https://i.imgur.com/hdIQIXc.jpeg



元県民局長の自殺の本当の原因は、元知事によるパワハラではなかったことが立花孝志の取材で判明した。

実は、自殺した元県民局長は10年間で10名以上もの女性県職員と不適切な関係を結んでおり、不同意性交等罪が発覚することを恐れての自殺と思われる。

つまり、元知事は悪くなかった。

悪いのは公用パソコンの中身を公開しない百条委員会である。

元県民局長が使用していた公用パソコンにはおびただしい数の不倫の証拠写真が保存されており、それはどうも不同意性交等罪という、5年以上の拘禁刑が科される重罪の証拠である可能性が高まった

>>13
パヨクは本当に息吐くように嘘をつくよね

マジで今すぐ死ね、ゴミカス

https://i.imgur.com/AfH8H5L.jpeg
https://i.imgur.com/w5pBkPm.jpeg

10: 名無しさん 2024/12/05(木) 01:07:54.40 ID:MOnkA
さすがに今時自治体でも一太郎はないわ。MSクラウド契約していない所はLibre Office

11: 名無しさん 2024/12/05(木) 01:09:59.56 ID:s5m81
花子は統合グラフィックソフトウェア。2022が単体ラスト
表計算は三四郎だが、大昔に廃止されている
※三四郎の後継は一応「JUST Calc」になっているけど、今の花子同様「一太郎 プラチナ」の一機能になっている

12: 名無しさん 2024/12/05(木) 01:11:38.32 ID:HaSv8
問題があれば
立花先生の自腹で
もう一度選挙しよう

14: 名無しさん 2024/12/05(木) 01:39:41.19 ID:0LD6i
昔はコピーしまくって二太郎三太郎ってタイトル付けてた

15: 名無しさん 2024/12/05(木) 01:45:52.52 ID:2P6ID
ジャストシステムって、今は何で食ってるの?
スマイルゼミ?

18: 名無しさん 2024/12/05(木) 02:21:31.06 ID:YfL6x
一太郎って、ワードみたいなもん?

20: 名無しさん 2024/12/05(木) 02:33:32.99 ID:kQIAm
自作PC歴20年以上のワイ、一度も一太郎を自分のPCに入れた事無い
拡張子すら知らん

>>20
たかが20年くらいでえばるな

21: 名無しさん 2024/12/05(木) 02:35:06.90 ID:7VzWj
これは立花孝志のX公式アカウントに見えるんだけど
ポスターの第二弾の原稿ですってさ
Xだけでも47万回表示されてるし、ポスターにしてもっと広く情報バラまいたんでしょ

23: 名無しさん 2024/12/05(木) 02:38:21.20 ID:CdWvG
立花こそ選挙違反じゃないのか?法律家じゃないけど

24: 名無しさん 2024/12/05(木) 02:43:10.49 ID:VPSWb
双極性障害だから気分の浮き沈みが激しい。気分が躁のときは無敵である。
初期の立花放送は泣きながら放送しているときもあった。

25: 名無しさん 2024/12/05(木) 02:47:32.99 ID:7VzWj
>元県民局長の自殺の本当の原因は、元知事によるパワハラではなかったことが立花孝志の取材で判明した。

>実は、自殺した元県民局長は10年間で10名以上もの女性県職員と不適切な関係を結んでおり、不同意性交等罪が発覚することを恐れての自殺と思われる。

>つまり、元知事は悪くなかった。

>悪いのは公用パソコンの中身を公開しない百条委員会である。

>元県民局長が使用していた公用パソコンにはおびただしい数の不倫の証拠写真が保存されており、それはどうも不同意性交等罪という、5年以上の拘禁刑が科される重罪の証拠である可能性が高まった

26: 名無しさん 2024/12/05(木) 02:48:21.47 ID:7VzWj
って書いてあるけど、これは無かったことになっているのかな?

28: 名無しさん 2024/12/05(木) 02:56:00.66 ID:7VzWj
なんか最終的には本筋も間違ってるんじゃないの?

29: 名無しさん 2024/12/05(木) 03:03:47.15 ID:6MGLp
強きを助け、弱きをくじく
その力を振るうは
己の利権を通すときのみ!!!
公営暴力団ってカッコいい!!!
みんな、そう思うだろ!?

7 名無しどんぶらこ 2024/05/16(木) 07:26:13.37 ID:oB2qGyXc0
日本は境界知能のガイジが
宗教団体~政治活動全部妨害して自民党にこびない勢力を抹殺するから

公安警察っていうんだけど

「あの宗教には手を出せなくなった 自民党傘下になったから」とかいう表現で騙してるけど

本当の姿は「自民党に媚びないと嫌がらせする」ってだけ

自民党に媚びてればカルトだろうがヤクザだろうが保護される

表現一つでネトウヨや愚民は騙せる

これが社会だ! !

30: 名無しさん 2024/12/05(木) 03:10:03.35 ID:NQ0jr
役所で現役でクラリスワークス使いは居ないのか?残念だ

31: 名無しさん 2024/12/05(木) 03:43:21.90 ID:IXihO
一太郎文書読み取り専用のリーダーは入っていても、文書作成機能を持つ本体は今時は入れないだろ?
それよりこの県庁、サーバーに各自のPCデータを複製保管していなかったことに驚き。
それだからこんな恥ずかしいファイルを課業中に作ってもバレないんだな。
普通は作業管理や漏洩も考えて、ミラーリングは必須だけどな。

32: 名無しさん 2024/12/05(木) 04:19:40.50 ID:HTyst
時代はロータス123

33: 名無しさん 2024/12/05(木) 04:36:52.33 ID:BKkpV
死人に口なし

浮気してこんなの書くやつがたかがこんなので自殺するわけもなし
末等に死んだやつに汚名着せて争うなど笑止

>>33
多分斎藤の命令か県民局長の上の部署でPCの入れ替えが決まったんだろ
FWの向こう側にある私的なものは消しにくいからな
バレたらやばいというところで他の県議に消されたのかもしれんな
それをうまく斎藤の失職に追い込んだんだろうな

>>62

パソコンの入れ替えはもっと昔だろ。
ていうか県庁全体での更新なんだから局長の話は関係ない。

34: 名無しさん 2024/12/05(木) 05:15:02.64 ID:tkc87
宮川一朗太

35: 名無しさん 2024/12/05(木) 05:29:13.40 ID:jOAh3
お前たちが馬鹿面知事選んだおかげで兵庫は停滞して立花のネタにされるだけの空白地帯になったのよ携帯の待ち受けをバカでごめんねに変えなさい

36: 名無しさん 2024/12/05(木) 05:37:44.11 ID:A9pDH
ATOKは最強。

37: 名無しさん 2024/12/05(木) 06:04:43.71 ID:aDKzB
現在70歳のジジイですが最初に買ったパソコンのOSは
Windows3.1でワープロは一太郎、表計算はLotus
123だった。
必死に勉強してマクロとか書けるようになったのにあっという間にマイクロソフトOfficeになってしまって又勉強し直した。
中年時代はパソコンに振り回されたね。

38: 名無しさん 2024/12/05(木) 06:08:19.63 ID:z1ap8
うちはまだ Lotus に一太郎だけどな

39: 名無しさん 2024/12/05(木) 06:10:53.66 ID:z1ap8
それどころか dBASEⅢ すらまだ現役

>>39
懐かしいな
ネットワークはnovelだな

40: 名無しさん 2024/12/05(木) 06:17:53.38 ID:pYy6K
外国物を喜ぶ日本人の悪い癖。一太郎はMsに唯一日本で立ち打ちできる一品!民間も役所ももっと使うべきだろう。

>>40
外国物を選んだわけじゃなくて、無料でバンドルされてたからだよ。

41: 名無しさん 2024/12/05(木) 06:21:58.51 ID:MfciZ
立花孝志は逮捕だな

42: 名無しさん 2024/12/05(木) 06:23:45.98 ID:IMpXv
虚偽捏造してたら笑うけどな

44: 名無しさん 2024/12/05(木) 07:00:25.04 ID:sxaj3
一太郎ユーザーなら写真館フォルダとかいうワードセンスも頷ける

45: 名無しさん 2024/12/05(木) 07:08:14.72 ID:75XCC
俺の前に退職した奴は、全ての内部資料を一太郎で作ってた
お陰でWordに置き換えるのに面倒臭い
年配層は一太郎信仰者がたまにいるから、それが捏造の証にはならないのでは?

46: 名無しさん 2024/12/05(木) 07:09:45.54 ID:XgxU9
歳食ったら他のソフトに移行できないからな
昔から馴染んだ一太郎インストールして使ってたんだろ

47: 名無しさん 2024/12/05(木) 07:19:03.61 ID:Rwfpt
また懐かしいな

48: 名無しさん 2024/12/05(木) 07:25:25.72 ID:Hkwyt
うちは松がまだ現役

49: 名無しさん 2024/12/05(木) 07:25:29.04 ID:Uv5Fw
昔PC買う時に、一太郎モデルとWordモデルどっちにするか迷ったよなw

50: 名無しさん 2024/12/05(木) 07:27:26.42 ID:LBTTM
官公庁は富士通のパソコンに一太郎ロータス当たり前w

54: 名無しさん 2024/12/05(木) 07:40:24.91 ID:HoUC3
最初に文春に送られたPCの中身

いくら待っても音沙汰がないから

立花に送られて情報を得る事になった

立花が文春に聞くと「中身は見てない」

そんな訳あるかw誰が信じる?

文春が「そっ閉じ」するほどのヤバい裏事情が

この問題に渦巻いてるのは想像に難くない

55: 名無しさん 2024/12/05(木) 07:42:17.34 ID:O21Ji
マスゴミかまともに機能してないから立花が代わりにこうやって動くしかないってことなんだよ
全く無能マスゴミはどうしようもない

56: 名無しさん 2024/12/05(木) 08:04:21.29 ID:Uv5Fw
立花は多忙で漏洩データを咀嚼し切れてなかったよな。
丸山が上手くフォローした。
このデータの持つ意味。恐らく提供者も丸山が言うような解釈を望んでデータを渡してる。
これつまりは、懲戒処分理由の正当性を裏付けるデータ。
このデータは懲戒処分理由と照らし合わせる事で真の意味を持つ。
渡瀬元県民局長の処分は妥当で、第三者機関の結果がどうであれ覆えらなかった。つまり早急だとした意見を封殺する物。そんな結果待たなくてもこのデータ見ればすぐ処分するべき事案だった。
橋下徹とか常にこの手順の話をして来たが、別段斎藤知事の判断能力には間違いはない。非難を受けないように待てば良いかったというアドバイスなら良いが知事不適格と裁定するには至らない。

57: 名無しさん 2024/12/05(木) 08:12:38.14 ID:7oTHe
国産だから日本人が使いやすい機能充実だもんねぇ。スマホでは、国産の日本語入力アプリ「POBox」が「Gboard」になって使いにくいから、わざわざネットから引っ張ってきたわ。

58: 名無しさん 2024/12/05(木) 08:30:50.27 ID:pj10D
立花が晒した局長のPCには一太郎は入ってなかった
だから兵庫県は一太郎使ってるって話に意味はない
それとも元々あれは局長のPCではなかったとか?

>>58
私用のUSBのデータを公用パソコンにコピーして、公用パソコンの中身と言い張ってる可能性大
但し、この犯罪をやったのは立花じゃなく片山辺りだろう

>>60

私物のUSBもなにも
それを職場のパソコンに入れて作業してたのは局長やで。

>>63
ファイルのこつ日付は2013年のままなのに職場のパソコンで作業したって無理筋だろ

・ファイルの日付は2013のまま
・職場のパソコンに一太郎はない
 兵庫は20年前に利用を停止
・USBの利用は制限されていて許可されたUSB以外使えない

これで局長が職場のパソコンで一太郎のファイルを更新していた!って無理

59: 名無しさん 2024/12/05(木) 08:36:47.82 ID:RRrGk
死人に口なしでやりたい放題やってんな。

65: 名無しさん 2024/12/05(木) 09:36:48.84 ID:k7cF4
はい、立花とそのさすたち供もまとめて逮捕!某議員や元県議の家族が狂うまで誹謗中傷して追い込んだ奴らは尊師と同じく逮捕!でも尊師は「僕はやれなんて一言も言ってない、彼らが勝手にやっただけ」

66: 名無しさん 2024/12/05(木) 09:40:02.75 ID:ZrQLw
一太郎はDOS時代にATOK欲しさにコピーもらってたな
一太郎本体はほぼ使ったことない

67: 名無しさん 2024/12/05(木) 09:48:30.87 ID:gBQFM
windows3.1のころまともなワープロソフトは一太郎とワードぐらいなもんだったからな
海外製のワードでマイクロソフト喜ばすよりは国内企業のジャストシステムを応援しようって
流れで公共施設はほとんど一太郎を採用したんだよな
なお俺が新卒で入った会社は社長が舶来品ありがたがる性格で標準ワープロはワードになった

70: 名無しさん 2024/12/05(木) 09:53:06.59 ID:5MzDF
windows95時代より前は一太郎ハーモニーを愛用していたなあ

71: 名無しさん 2024/12/05(木) 09:55:52.59 ID:I6LhJ
外人がつくったIMEよりも一太郎についてる日本人のつくったATOKの方が漢字変換は優秀と言われていた。
愛国者なら一太郎。

72: 名無しさん 2024/12/05(木) 09:56:09.99 ID:f4sJz
松というワープロソフトが俺の知る最古
Windows98くらいまではバンドルソフトはwordexelか一太郎とロータス123選べた
justhomeという総合ソフトはかなり普及していたがワープロ部分は簡易版一太郎

73: 名無しさん 2024/12/05(木) 09:57:39.41 ID:5MzDF
今使ってるパソコンはATOKがデフォルトで付いてて再起動するとそっちに変わっちゃうんだけど
さすがに20年以上IIME使い続けてるとこっちのほうが賢く変換するようになってるわ

74: 名無しさん 2024/12/05(木) 09:59:35.67 ID:ipjYD
一太郎、懐かしいな
俺が始めて使ったPCソフト

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4人の購読者に加わりましょう
おすすめの記事